無雪期登山 2007年11月24日
阿蘇・根子岳天狗峰〜西峰縦走/登山+岩登り ヤカタガウド〜天狗峰〜3峰〜5峰〜西峰〜西尾根

前回は朝寝坊敗退であえなく天狗峰で終わってしまった。今回準備は万全であるが時期が遅い、 大丈夫だろうか。

■往路交通 別府〜やまなみハイウェイ〜宮地〜国道265号〜ヤカタガウド入り口
■山域    阿蘇
■メンバー  単独
■天候    晴れ


8:38 ヤカタガウド登山口。紅葉は終わってしまった。車を前回と同じ場所に停めるが、さすがに 1台も無い。寒い。往路の牧ノ戸は-3.5℃。道路を霜が覆ってややスリッピーな路面だった。


8:58 ヤカタガウドゴルジュ出口。


9:15 沢から尾根へ。沢のゴロ石は霜が降りてツルツルすべる。いやな予感。


9:38 天狗のコルに到着。ルートの北面側に霜がついて、ラバーソールで登るのはとてもじゃな いが危険。日があたって霜が解けるまで陽だまりで待機、太陽の向きから11:00発と決める。


11:30 霜が解けきらないので、一度登って懸垂下降し、ビレイシステムを解除する単独登攀の 基本形を取る。前回もそうだったがトラバースよりリッジに直接登ったほうが簡単。手がかじかむ。


白く見えるのは霜だ。


天狗の頂上に向かう。


11:49 天狗峰頂上。


頂上から右に下降点に向かうやせ尾根。


最初に出てくる5M下降点。支点は小潅木。


ここから25M下降点までクライミングダウンしてもいけそうだが高度感があって怖い。


25M下降点の状況。


12:15 下降点から見る3峰の状況。左右は垂直に切れ落ちている。


12:20 懸垂下降終了。50Mザイルをダブルにしていっぱい、きっちり25Mあった。下降の出だ しは空中懸垂になる。


下降終了点のテラスの状況。陽だまりでゆっくり昼飯を食うにはいい所だ。


ナイフリッジから3峰の上半身。


ナイフリッジはホールドが多くノーザイルでいける。左側面が容易。末端はクライミングダウン。


痩せ尾根を3峰に向かう。


左のローソク岩はルートから外れているので下を素通りする。


12:42 3峰取り付き前にある幅50cmのギャップ、ジャンプで飛び越える。


3峰の岩峰に取り付く。出だし左壁、中間から右にトラバースして上に抜ける。ビレイピンが目印に なる。W-。上の尖った岩は右を巻ける。


背後に天狗峰がそびえる。


岩峰を越え、3峰の頂上に向かう。ここまでに4Mくらいの手ごわい側壁がある。


頂上手前の岩を登りきり、痩せ尾根を見下す。


13:19 3峰頂上は幸い?低潅木で左右の視界がない。しかし切れ落ちは意識しないといけな い。足元はぶよぶよして感じが悪い。4峰に向かう。西峰が近い。


3峰末端から4峰の頂上。


3峰末端の10M下降点。


13:27 下降終了。


いつものピンぼけ写真。セルフ使うとどうしてこうなるのだろうか。ほぼ核心を終えたのでザイルを しまう。


3,4峰のコルから5峰に右折する。


3峰〜4峰間のルンゼに一度入って5峰を巻く。ルンゼをそのまま下ればヤカタガウドの天狗の水 場に出るのだが、西峰に行かないと今回の山行は完結しないのでパス。


手前から6峰、7峰と西峰。


5峰下のトラバースは以前草つきのバンドがあったが、はがれて通過が難しくなった。垂れ下がっ たトラロープでターザンしてわたる。


5峰下から越えてきた3峰を見上げる。


13:38 グズ岩のナイフリッジはまたいでわたる。


左から天狗峰、3峰、4峰。3、4のコルから左に伸びる尾根の突端が5峰。


14:13 西峰手前にある警告看板。


14:19 西峰(7峰)の頂上から来し方を見る。


本当の西峰はこっちなんですけどまあいいか。


14:38 西峰から下り途中にある地蔵尾根(西尾根というのかな?)分岐。車に近いところに
出るはずなので当然こっちを選択。テープと潅木の切り開きが目印。


地蔵尾根全景。ずーっと尾根通し。細いが踏み跡がしっかりある。しかし低潅木のヤブがうるさ い。(顔が傷だらけになった) 下部は右の尾根に入る。しっかりした踏み跡があってわかりやす い。


地蔵の下りから高岳。


ここに出た。車まで2分の距離。


道路から見上げる地蔵尾根。


15:19 ご帰還。


後記
そこはかとない恐怖を感じる厳しい岩峰の登下降の連続であった。壁の場合は岩と向かい合うの で目前の課題と取り組んで高度感を忘れるが、ここは下降の回数が多く周りもよく見えるのでその 分怖い。早朝の霜の付着は想定外だった。前回と同じく早出に気が進まなかったのはそれが潜在 的に予感されたからだろう。技術的にはWを越える箇所はない。よって天狗峰の登り以外はノーザ イルでいけた。ザイルは背負うと重いので、岩の箇所では垂れ下げて登った。

*地蔵尾根、西尾根、5峰〜7峰の呼称は未確定?なのでWEBより参照。

DATA
山域 阿蘇くじゅう国立公園・阿蘇山
所在地 熊本県
日時 11月24日
メンバー 単独
主要装備 キャラバン柳又(ステルスラバー)、25Lザック、フリース長袖、ブレスサーモ長袖、 ハーネス、8mm50mザイル、下降器、シュリンゲ、0.6L水筒
天候 晴れ
コース ヤカタガウド入り口−天狗峰頂上−3峰−西峰−地蔵尾根-ヤカタガウド入り口


トラッキングは手書き