記事一覧

SHIORI/3.0 ID: tooltipを試してみた

SSP/2.01.58で追加された新機能、ツールチップ内容問い合わせを試してみました。
里々、YAYA、華和梨での記述例を書いてみます。
(里々以外動作確認していません。間違っていたらご指摘下さい。)

里々

# 里々/Mc144-4
@tooltip
(call,(R3)(R4)ツールチップ)
@0Bustツールチップ
いやん!
@1Bustツールチップ
えっち!

YAYA

// YAYA/Tc533-2 + yaya_shiori3.dic
// AYA5系テンプレートの場合はreference[*]をreference*に変えること
On_tooltip
{
  AYATEMPLATE.MouseEventExec('tooltip')
}
tooltip0Bust
{
  'いやん!'
}
tooltip1Bust
{
  'えっち!'
}
// 「はろーYAYAわーるど」yaya_tmpl_util.txtに記述済み
AYATEMPLATE.MouseEventExec
{
  _fname = _argv[0] + TOSTR(reference[3]) + TOSTR(reference[4])
  if ISFUNC(_fname) {
    EVAL(_fname)
    return
  }

  _fname = _argv[0] + TOSTR(reference[3])
  if ISFUNC(_fname) {
    EVAL(_fname)
    return
  }
}

華和梨

# 華和梨/8.2.8
resource.tooltip : $(entry C${System.Request.Reference3}tooltip.${System.Request.Reference4})

C0tooltip.Bust : いやん!

C1tooltip.Bust : えっち!

# ミドルウェアによって記述は異なる
System.Callback.OnGET : $(if $(match_at ${System.Request.ID} On) ${event.${System.Request.ID}} else ${resource.${System.Request.ID}})

補足

SSP/2.01.57で実装された仕様に従ってshell側でツールチップ内容を指定した場合、そちらが優先されるようです。

PLUGINでTwitterClientを作ってみた

伺かでMiniTwitterもどき

(わざわざ)伺かでTwitterClient機能を提供するPLUGINを作ってみました。
専用の配布サイトを立ち上げました。

GHOSTへのイベント通知は行っていませんが、ポップアップ通知のタイトルに「ついっとゅう」が含まれていたらトレイバルーンクリックでPLUGINを起動…なんてすると他のTwitterClientみたいに便利にできるかもしれません
(拙作「ごーすとじてん」にてそのように対応しております)。

(SSP/2.01.61 + twittyu/1.1でデフォルトで上記の機能を実現しました。09/01/25追記)
デフォルトのUIが気に入らない、もっとカッコイイUIを自作したい、という御意見があればGHOSTへのイベント通知の仕様も検討したいと思います。
(twittyu/1.4でイベント通知およびGHOSTからのPLUGIN内関数の利用に対応しました。わざわざ専用GHOSTを自作された純ユーザさんまでいらっしゃるようで感激しております。09/02/07追記)

ところで

あけましておめでとうございます。
正月休みは全部これに費やしてしまいました…。

去年の抱負など振り返ってみたら「里々以外の栞をマスターする」などとナマイキなこと書いてましたね。
でも実際に華和梨とYAYAを覚え、目標を達成できたので満足です。

諸先輩方の御助力賜りまして去年は大いに学び、成長できた年でした。
それに驕らず今年も去年以上に大きく飛躍できる年にしたいと思います。
Webとの連携も楽しいですがやっぱりSAORI作ってみたいですよね。SAORI。
今年はSAORI作れるようになりたいです。

サイト整理

年末の大掃除

びーの日記はTwitterに完全に移行し、このサイトに設置していた掲示板は撤去しました。

Web拍手をとわさんのPatiPati+に差し替え。スパム対策の強化など。右上のContactから行けます。

それでは皆様、良いお年を。

RubyでTwitterBotを作ってみた

今回はRubyで

真夜中の散歩人さんのゴースト 毒電波「基地外警報発令中」 をモチーフにしたTwitterの時報Botを作ってみました。

時報と言いつつも定刻に発言するものではなく完全にランダムです。お役立ち系のBOTとは言えませんが興味持たれましたらfollow宜しくお願いします。

キャラクタの使用許可を頂きましたこと、あらためて御礼申し上げます。

RubyにてTwitterBotを作成するにあたりtwbot.rbを使わせて頂きました。
ありがとうございます。

09/02/14 追記

@denpadokei をPythonで作り直しました。
閉じた系でトークをランダム生成するだけならこちらの方がシンプルにできますね。
以下の記事を参考にさせて頂きました。
ありがとうございます。

twbot.rbはRSSリーダとして使いやすいので今は@ukatter@cucmoe に使わせて頂いております。

今後やってみたいことなど

@beefriends の方は既にPHPからPerlへの移植が完了していますので、今回で3種類目の言語での実装になります。
それぞれ試してみて特徴がわかってきたので今後は目的に応じて使い分け、Web上のデータを加工して利用したり、replyに対応できるようにしたりなどできたら楽しいだろうなと考えています。

GHOST twitter_search

@penguinana 様のtwitter検索を利用したクライアントのようなものを作ってみました。
Twitterアカウントは不要です。

PLUGIN updater_yaya

satori updaterが便利すぎたので

みちさんのsatori updaterのYAYA版を作りました。
SHIORI, SAORI, PLUGIN, HEADLINE で使用するyaya.dllを一括コピーできます。
satori updaterに比べて需要は無さそうですがせっかく作ったので置いておきます。

satori updaterと違う点

  • PLUGIN
  • 自身のyaya.dllをコピーする
  • 登録時の選択対象はyaya.dllのみ

あまり動作確認とかしていないので不具合等あるかと思います。
利用する際はお気を付け下さい。

私もこまめにネットワーク更新で最新のyaya.dllにするよう努めますが忘れたor飽きたなどした場合でも手動でPLUGIN内のyaya.dllを差し替えれば使えます。

ヘッドラインセンサ/プラグイン更新

ヘッドラインセンサ更新

以下のヘッドラインセンサを更新しました。

内容はYAYAのEUC-JP対応に伴うyaya.dllの差し替え、httpc.dllの削除、およびスクリプトの書き換えです。
機能面では変化はありませんがSAORI呼び出しによる二度手間が無い分、高速化が望めるかと思います。
お手数ながらネットワーク更新またはアーカイブ更新をお願い致します。

これで本来あるべき処理形式に戻すことができました。
yaya develop teamの皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました。

22:21追記

YAYA/Tc533-1のバグ修正に伴いYAYA/Tc533-2差し替えました。
素早いご対応ありがとうございます。

プラグイン更新

以下のプラグインを更新しました。

内容はYAYAの多言語対応に伴うyaya.dllの差し替えです。
お手数ながらネットワーク更新またはアーカイブ更新をお願い致します。

Shift_JIS, UTF-8以外にもBIG-5,GB-2312,EUC_KRといった非日本語圏の多くの文字コードを扱えるようになりました。

PHPでTwitterBotを作ってみた

Webでつぶやくゴースト

KMOさんのゴースト「めそらーめん」のTwitterBotを作ってみました。

Twitterアカウントお持ちの方がいらっしゃいましたら是非followお願い致します。

キャラクタの使用許可を頂きましたこと、あらためて御礼申し上げます。

PHPにてTwitterBotを作成するにあたり下記のサイトおよびリンク先を参考にさせて頂きました。
ありがとうございます。

作成に要した時間などを参考までに

続きを読む

紺野ややめサプリ

miyamaさんのタイピングゲームサンプルにバトル要素を加えてみました。

yayametypingbattle.nar

格ゲー風コマンドと魔法詠唱でマック朗と闘います。
開発の息抜きにどうぞ。

※balloonはSSPデフォルト+並みに大きめのものを推奨します

ヘッドラインセンサ更新

バグ修正

昨日公開したヘッドラインセンサの常に「更新無し」になるバグを修正しました。

対象となるヘッドラインセンサは以下の二つです。

お手数ながらネットワーク更新またはアーカイブ更新をお願い致します。

具体的な内容など

続きを読む