ウィンドウを閉じます!                    米 雑 学 
                                                 個人的に思っていることなので気にしないでください。
飯米用 供出米
飯米用と供出米 飯米用は農家が自分用に作っている米。 農薬出来るだけ使わない
有機肥料を使う
米の大きさ、色にこだわらない
供出米は農協に出荷する。(肥料、農薬の銘柄指定、回数指定) 自分で食べないので農薬、肥料は? 粒が揃っていて、綺麗な米

・化学肥料を使えば米粒揃ったものが出来る。雑草除去の為除草剤、虫食い防止のため消毒剤使えば綺麗な米できる。これを食べるのは誰か?
・炊飯業者ありますが、飯にしてしまえば味はどうにでもなるみたい(粒の揃った米でないとだめ)。
 でも、うまみだけは土から作ってこないと出ない。
・農協の特別米は肥料、除草剤などが指定されている。農協へ出荷した後はどうなっているのか知りません。
(高級米でうっているはず)

炊くとどうなる
米の種類 ・この辺では (ひとめぼれ、あきたこまち、こしひかり、日本晴、羽二重もち、マンゲツモチ)などが作付けされているが店頭に並ぶのはほとんどがこしひかり? こしひかり
やわらかい
ごはんだけだとうまい、すし飯には不向き
飯が主
日本晴れ
しっかりしている
すし飯、炊き込みご飯、酒米
おかずが主
薪やガスの大釜で炊いたお米は最高においしい!
米屋さんでは
・ 入手経路いろいろあると思うが、1万円で仕入れたものは1万円では売らないでしょう。
・ ブランド米以外は信じられないくらい安く仕入れていると思う。
・ 古い米に新米混ぜて「新米ですよ」と言われてもたぶん気が付かないでしょう。
・ 1等米といわれるが基準がわからない。以前籾のままライスセンターに持って行き飯米用にもらってきた物を試しに供出してみたが1等にはならなかった。

どこのがいい?
・ こしひかりは砂地の田んぼのがうまい。
・ 周辺に工場、団地がある田んぼの米は水が汚染されているかもしれない。
・ こしひかりは寒い所の品種ですので寒暖の差のあるところのはうまい。
・ 田舎の米がいいかも!しかし酸性雨だけはどの場所でも避けられない。
・ 無農薬はどこまでが無農薬?上の田んぼ(水は上から下に流れる)や隣の田んぼで農薬使っていても無農薬?。
・ 無農薬で作ったものは私は売りたくない。(余れば売りますが)
・ 出荷する野菜は農薬ふんだんに使っている(自家用とは区分して作付け)。この光景を見たらきっと買えないと思う。(でも日本産は大丈夫、チョッと安心して。)

新米
・ 8月末に早稲品種、9月こしひかり、9月末晩稲の品種が収穫されます。
・ 10月以降は手に入りにくい。(余った分は業者に売ってしまいますので ・ ・ ・ )。生産者は出来るだけ早く現金化したい。
・ 飯につやがあり腹持ちする。炊き上がり見れば違いわかります。
・ 以前、不作の時には刈り取り前に売買されていました。

米の買い方
・ 知っている人に買うのが一番ベター。(飯米を分けてもらうのが利口でしょう。)
 スーパーで100%新米コシヒカリを入手するのはむつかしいと思います。
 玄米手渡しが安くなる、送ると送料分(約¥1,000)UPする。
・ 湿度の少ない涼しい所において置けば春先まで大丈夫、梅雨になると湿度上がり虫が出始める。(薬剤処理しているものがあるので注意)
・ 7月頃までのを秋にまとめて玄米で買うのがお得。8月末頃になると新米出始めるのでそれを買う。
・ 玄米で買って自分で精米する、コイン精米所で10kg単位で精米するといいでしょう。(精米して24時間以内に炊飯するとおいしいといわれている)
・ コイン精米所近くにあれば玄米で買ってください。
・ 玄米だと古米と新米の区別が誰でもできます。

米のチェック
・ 売っているお米の中身はなぜみえない?
 5kg、10kgとビニール詰めの袋売りの中身は見えない。あっても小さな窓が少しあるだけ。透明の袋でも良いではないか。
 めい目は直射日光にあたると品質低下になるとのことらしいが実際見られたら困る。
 窓から中を覗いて見てください。粒が揃っていて、同じ色の米だったら間違いないとおもう。
・粒が揃っていない(小さいのが混じっている)のは2番米(小米)が混じっている。
・割れた米が混じっている(胴割れ米)。刈り取り時期が遅く米が割れてしまう。
・色の白い米は未登熟米で刈り取り時期が少し早かった。
・色の黒い米(風当たり米、虫食い)は今は市場に出にくい(色彩選別機で選別される)
・胚芽部分が残っているもの(白くなっている)がよい。(胚芽部分が見えないのは何度も精米機を通している)

オークション
・オークション見てると安く売られている。ん〜ン、本当ならあほらして米作ってられません。
 (業者さんはいったい、いくらで仕入れているんだろう?)
・気になったものは、(飯米用(自家用米)+低温保存 or 籾のまま保存、自然乾燥米)。
・オークションで古米を出品してみた。終了間際で多くの入札があった。 - - 売れた。- -

余談
・ある食堂に新米入荷(パールライス)の張り紙有り、試しに食べてみた。
 これが新米?とおもう味だった。古米のコシヒカリのほうがもっとうまい!!
 たぶん、古古米50%+古米30%+新米20%か?新米100%ならどこの米?
 信じて食べている人かわいそう。
・もっともおいしいお米は ・・・> モチ米を混ぜることです。1%程混ぜて炊くとびっくりする味になります。
・知人に米頼まれ隣村の生産組合から買ったがまずい・コシヒカリで買ったがどうも他の品種だったみたい・・・だまされた!(判らないだろうと思って売ったのだろうが・・・)
農協
(肥料、農薬の使用比較)
・農協から「水稲栽培の手引き」が届いた。比較してみた。
 いかにして見栄えの良い米を作るかにしか思えない。---> 売れるようにするにはしょうがない。
プレミア米 スタンダード米 家の米
土作り 合成肥料?(指定) 合成肥料?(指定) 乾燥牛糞
種子消毒
(微生物駆除)
消毒剤(指定) 消毒剤(指定) 温湯消毒
苗代
(害虫予防)
薬剤(指定) 薬剤(指定) なし
元肥料 有機肥料(50)+化学肥料(50)
の混合(指定)
化学肥料100%(指定) 北びわこ有機50
(有機チッソ肥料が50%)
除草剤 2回(指定) 2回(指定) 1回
(植え付け直後)
追肥 化学肥料100%(指定) 化学肥料100%(指定) 北びわこ有機50
(有機チッソ肥料が50%)
穂肥え 有機肥料(50)+化学肥料(50)
の混合(指定)
化学肥料100%(指定) 北びわこ有機50
(有機チッソ肥料が50%)
防除 2回(指定) 2回(指定) 1回
その他 草多くなれば+除草剤 草多くなれば+除草剤 草多くなれば+除草機をまわす
・農協指定の方法は農薬(きれいな米にするため)回数多すぎる肥料(米粒を大きくするため)も回数多い、農薬類を売る為にしているとしか思えない。(私は、このようなのもは食べたくない)

・供出しようと思えば指示(農薬、肥料)に従わなければだめです。記録も必要らしい

・米の異品種混入多いらしい(今後の課題とか)
 (例)農家がコシヒカリといって他の品種を混入させる?籾で混入させたらわからない。これは、お米屋さんに行くまでに純水の米でなくなっているということ
・大規模農地の近くで無農薬はできない、なぜかというと一箇所だけ農薬をやめるとそこに害虫や病気が発生し周辺にまで被害が拡大する為です。ですから一斉に実施するものはしなくてはなりません。

味覚、食感は人により千差万別です。自分に合った “米” 見つけてください。

化学肥料のお米は“うまみ”は感じられない(実感)

野菜類は農薬使用量の少ない物、散布時期を注意してください。(注意書き見たらびっくりします)
トップページへ!     ウィンドウを閉じます!