(公印省略)

視協通信第1号

令和5年6月2日
大分市視覚障害者協会


目次

1 ご挨拶

2 行事報告

3 本年度会費納入のお願い

4 協会のホームページをご利用ください

5 協会所有の自動販売機をどうぞよろしく

6 視協通信のCD・メールによる発行について

7 第55回九州盲女性研修会(大分大会)のご案内

8 今後の行事予定

役員名簿(令和5年4月〜令和7年3月) (敬称略)

1 ご挨拶

会長 木村幸二


 初夏の候、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。
 平素より、本会の活動に対しましては、ご支援、ご協力をいただき、心よりお礼申し上げます。
 私こと、4月9日の総会におきまして、継続して会長をさせていただくこととなりました。今期は、本会設立70周年を迎えることから、大会を成功裏に終わらせ、後輩へとバトンを引き継ぐ2年間としたいと考えています。組織というものは、会員の力が結集して成り立つものだと思っています。どうぞ、皆様のお知恵とお力をお貸しください。目指すは「完全参加と平等」「差別・区別のない社会の実現」です。
 それでは、視協通信第1号をお送りします。

2 行事報告

 4月9日 ホルトホール大分福祉関係団体活動室において、本年度総会が開かれました。令和4年度の事業報告・決算報告が承認され、令和5年度の事業計画・予算についても、意義なく承認されました。
 また、本年度は、役員改選期にあたり、3月に行われた代議員会の決定内容が提案され、会長・副会長・監事は再任となりました。
 会長より理事が指名され、総会出席者全員の拍手で承認されました。役員名簿を紙面最後に掲載します。

 5月21日 本年度期初めの理事・代議員合同会議がむくどり文庫で開かれ、行事の日時設定、防災危機管理マニュアル検討委員会を設置すること、令和7年1月12日に設立70周年記念大会を開催する等が決定されました。

3 本年度会費納入のお願い

 1.会費未納の方に振り込み用紙を同封しています。会費の納入にご利用下さい。
 2.窓口での振り込み、ATMによる振り込み、ゆうちょアプリによる振り込みなど、振り込み方法により手数料を一部負担していただくこととなります。ご了承下さい。
 3.振込額は、本会会費あるいは、本会と県盲協会費の合計額をお願いします。
  ☆本会年会費 3,000円、 県盲協年会費 4,000円
 4.振り込む方の住所、氏名をお忘れ無く記入して下さい。
 5.振り込み時に手渡される控えが領収書となりますのでご了承下さい。
 6.点字使用の方には、申し訳ありませんが、記入に際しては、周りの方に書いていただくなど、ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。また、直接いただける方につきましては、代議員さんにご連絡下さい。
 7.代議員さんにおかれましては、逐次経理部長と連絡を取るなどして、当該地区の会員さんの把握をお願いします。また、集金希望の地区員さんへのとりまとめ等お願いします。
 会費は、各種行事の時の補助、弁当代等、会の活動に使わせていただいています。是非、一人でも多くの方の入会をお願いするとともに、各種行事への積極的な参加をお願いします。
 最後に、大分県盲人協会は、本会の上部団体であり、日本視覚障害者連合(日視連)にも繋がっています。大分市に対する要望はもとより、国の障害者施策についても、私たちの声が届くよう、県盲協にも入会して盛り立てて行きましょう。

4 協会のホームページをご利用ください

 大分市視覚障害者協会のホームページに立ち寄っていただいていますか?
 視協通信を中心に各種案内を掲載していますので、どうぞご利用下さい。
 「大分市視覚障害者協会」で検索していただけば出てきます。
ホームページURL: http://home.384.jp/kimuko 

5 協会所有の自動販売機をどうぞよろしく

設置場所
1.コンパルホール5階に2台(5階は、本会所有の分だけです)
2.稙田公民館の屋外駐車場に1台
3.西部公民館に1台
☆他団体所有の物もあります。是非本会所有の販売機をご利用ください。

6 視協通信のCD・メールによる発行について

 視協通信は、点字・活字に加えてCDによる音声・メールによる発行も行っております。
CDを希望の方は、むくどり文庫(電話 543−2033)までご連絡下さい。
 メールによる発行希望の方はmukudori@oct-net.ne.jpまでご連絡下さい。

7 第55回九州盲女性研修会(大分大会)のご案内

女性部担当理事 磯田 翠


毎年7月末に行われている九州盲女性研修会を、今年度は大分にて行います。
 ご多忙とは存じますが、以下の日程を参照いただき、万障お繰り合わせのうえご参加ください。
第55回九州盲女性研修会(大分大会)実施概要

1.日時:令和5年7月30日(日)
2.場所:大分センチュリーホテル
3.日程
    10:00〜10:30 受付
        10:30〜11:00 開会式
        11:00〜12:00 研修1
          テーマ 「歩行訓練について」
          講師 歩行訓練士 神屋 郁子氏
        12:00〜12:45 昼食・休憩
        12:45〜13:45 研修2
          テーマ 「笑顔がスタートライン」
          講師 ハッピー里ちゃん (須藤 里美氏)
        13:45〜14:00 休憩
        14:00〜15:45 レポート発表、現状報告および講評
          テーマ 「同行援護サービスを利用して思うこと」
        15:45〜16:00 閉会式
4.参加費:1人1,500円(付添も同額)
※オンライン参加者は無料。
 なお、参加費とは別に、昼食のお弁当を700円(お茶付き)で仲介させていただきます。
5.申込締切:令和5年6月20日(火)
6.大会事務局・申込先:社会福祉法人大分県盲人協会
        〒870-0043 大分市中島東1丁目2番28号
        TEL :097-532-8450
        FAX :097-532-8230
        E-mail:oita-kenmou.jimu@mbr.nifty.com   担当 富田

8 今後の行事予定

6月4日(日) (盲学校) 同窓会総会
6月11日(日) (県盲) 定時評議員会
6月11日(日) (県盲) 第2回理事会
6月18日(日) (県盲) 第1回生涯学習教室
6月18日(日) (県盲) あはき協議会総会
7月30日(日) (九盲連) 九州盲女性指導者研修会 大分市センチュリーホテル
8月27日(日) (県盲) 第3回理事会
9月10日(日) (県盲) 県盲センターまつり
9月24日(日) 街点検2023
10月15日(日)大分県盲人福祉大会 
10月21日(土)ワイワイフェスタ大分市障害者(児)福祉の集い
10月29日(日) (県盲) 第2回生涯学習教室
10月29日(日) 女性部ミニ研修(午後)
11月19日(日) ウォーキング大会
11月26日(日) (県盲) 第3回生涯学習教室
11月26日(日) (県盲) あはき協議会研修会
12月3日(日) (県点図) 大分県点字図書館まつり
12月17日(日) (県盲) 第4回生涯学習教室
1月14日(日) 文化講演会と新年会
1月21日(日) (盲学校) 同窓会新年会
1月28日(日) (県盲) 第5回生涯学習教室
2月25日(日) 春の野外研修
3月3日(日) (県盲) 第4回理事会
3月10日(日) 年度末役員会(午前)
3月17日(日) (県盲) 第2回評議員会

役員名簿(令和5年4月〜令和7年3月) (敬称略)

相談役:堤  俊彦・ 大西 八郎・ 柳井 憲和
監事:衛藤 良憲・ 坂本 初廣
会長:木村 幸二
副会長:玉井 和年・ 金田 健二
経理部長:後藤 理恵
理事:堤  寿美・ 梶原 悟・ 磯田 翠・ 高野 仁志・ 長見 加代子・ 後藤 晃成・
 小出 眞治
代議員:春日地区 吉野 富子・ 金池地区 長見 加代子・ 津留地区 木村 富子・
 中島地区 有川 民夫・ 東大分地区 幸  正明・ 稙田地区 羽田野 慶夫