(公印省略)

視協通信第3号

令和5年12月8日
大分市視覚障害者協会


目次

1 ご挨拶

2 行事報告

3 文化講演会並びに新年会のご案内

4 日曜カレンダーを同封します

5 令和6年度大分県立盲学校高等部入学者募集のお知らせ

6 点字ブロック敷設情報

7 アンケートにご協力を!

8 今後の行事予定

むくどり情報bQ0(2023.12.08)

1 ご挨拶

会長 木村幸二


 師走の候、皆様お変わりありませんか?
 秋は、あっという間に通り過ぎ、気がつけば年末の時期となってしまいました。
 年々、1年が短く感じるようになってきたのは私だけでしょうか?
 皆様にとりまして、どのような1年であったでしょうか?
 よい年の瀬をお迎えください。
 それでは、視協通信第3号をお送りします。

2 行事報告

 9月24日、街点検2023が、会員、大分市点訳友の会、市役所職員など20名の参加の下行われました。今年は、大分駅北口から国道10号線沿いを盲学校手前の顕徳町2丁目交差点(金池交差点)までと、大分駅北口から駅前交番手前を東に進み、音響信号のある1本目の交差点を南北に10号線からホルトホール大分に向かっての2班に分かれて点検しました。10号線の点検は久しぶりでしたので、点字ブロックの敷設状況など、かなりの部分に問題がありました。

 10月15日 第13回大分県盲人福祉大会が、大分県総合社会福祉会館で開催されました。大分市からは、会員・ボランティアなど54名の参加の下、午前は、式典後の講演では、矢野大和さんが、「笑って元気!」とのテーマでコミュニケーションの意義、笑いのある日常生活の大事さについて語ってくださいました。午後は、生活部会と職業部会に分かれて熱心な討議が交わされ、終了しました。
 当日策定された決議文を掲載しておきます。
一 無資格(按摩・マッサージ・鍼・灸)業者に対する取り締まりを強化するよう国・県に強く要望する
一 県内のJR駅無人化に強く反対するとともに、無人化解消策に積極的に取り組むことを要望する
一 県内のJR駅ホームに、内方線付き点字ブロックやホーム柵を設置するよう強く要望する
一 県内の主要路線におけるバス停留所の位置を点字ブロック等で分かりやすくするとともに、バス事業者の視覚障害者に対する的確な音声案内や、安全面の配慮を強く要望する
一 県内における音響信号機は、環境にも配慮しつつ、利用者にとって適正な稼働時間に鳴るよう、また、歩車分離式交差点では適正な音響で安全な横断が出来るよう、さらに、信号機のより早いコード化PICS化を、合わせて要望する
一 県内における安心・安全なまちづくりを推進するため、大分県並びに市町村に視覚障害者に対する配慮を強く要望する
一 障害者差別解消法における合理的配慮の徹底を強く要望する
一 障害者雇用促進法の数値目標の達成とともに、ヒューマンアシスタント制度、重度障害者など就労支援特別事業の地域間格差の解消を、合わせて強く要望する
一 視覚障害者に本人希望の選挙公報、点字版もしくは音読版の提供を強く要望する
一 災害時要援護者対策の推進を強く要望する
以上、決議する

令和5年10月15日
第13回大分県盲人福祉大会


 10月21日、輪い笑いフェスタ!大分市福祉のつどいが、大分いこいの道広場で開かれました。本会からは、20名の参加があり、1日「わいわい」楽しみました。大分県立盲学校同窓生の中島幹夫さんのアコーディオンミニステージでは、「365日の紙飛行機」「夕焼け小焼け変奏曲」「かっこうワルツ」など、幅広いジャンルの演奏を披露して下さいました。

 11月12日、第15回ウォーキング大会が、日出町のシーガーデンひじ及び暘谷までの海岸線を使って開かれました。総勢37名、1時間コースと30分コースに分かれて海岸線をのんびり歩きました。「アレアレ賞」「アレ賞」「頑張りが足りない賞」などユニークな賞が会長より渡され、帰りにはシーガーデンひじから甘くて大きな柿をお土産にいただきました。2日前に降った雨もすっかり上がり、気持ちのよい1日を過ごすことが出来ました。

3 文化講演会並びに新年会のご案内

 下記の日程で講演会と新年会を行います。一人でも多くの方の参加をお待ちしています。

日 時:  令和6年1月14日(日)10時から13時30分
会 場   文化講演会:J:COM ホルトホール大分3階 福祉関係団体活動室
        新年会:J:COM ホルトホール大分3階Horuto Garden(ホルトガーデン)
日 程: 9:30  受付(むくどり文庫)
      10:00  文化講演会
              講 師:創作童話グループ「まらかいと」   演 題:(未定)
      12:00  新年会
       新年会定員:40名  会 費:一人2,500円(付添同額)
       ☆講演会のみ参加の方の会費はいただきません。
       ☆会費は大変申し訳ありませんがおつりのないようにご準備ください。
申込み:1月5日(金)までにむくどり文庫(電話543-2033)へ。
☆ まらかいとさんは、大分県内で童話や詩を創作している方の集まりです。OBS大分放送ラジオ日曜の午前10時からの「お話ワールド」で時々紹介されています。

4 日曜カレンダーを同封します

大分市点訳友の会より2024年の日曜カレンダーを頂きました。
点字使用の方に同封しています。ご利用ください。

5 令和6年度大分県立盲学校高等部入学者募集のお知らせ

 下記の通り、盲学校より案内がきています。お近くに関係の方がいましたらご紹介下さい。

 大分県立盲学校では、令和5年12月から令和6年度(4月入学)大分県立盲学校高等部募集要項の配布を開始しています。みなさまの周りで関心を持たれている方がおられましたら、ぜひ、お知らせください!

 大分県立盲学校募集要項
各学科の募集定員は 次の通りです。
普通科  重複障がい学級 6名   単一障がい学級 8名
専攻科  専攻科保健理療科 8名   専攻科理療科 8名
募集要項に関するお問い合わせは、大分県立盲学校までお願いいたします。
連絡先  大分県立盲学校    大分市金池町3丁目1番75号
    電話 (097)532−2638   FAX (097)532−2636

6 点字ブロック敷設情報

1. JR大分駅改札口南、上野の森口方面に誘導するブロックの所から東
(にわさき市場方面)に誘導ブロックがマットの付近まで敷設されました。
  2.大分駅府内中央口より中央商店街方向に敷設されている誘導ブロックの途中から、多目的トイレ及び、大分駅地下道入り口までの誘導ブロックが敷設されました。

7 アンケートにご協力を!

 大分県警より、コード化PICSに関するアンケートが届いています。
 点字仕様の方にアンケートの問題用紙、解答用紙(三つ折りの線が入った用紙)、返信用の封筒(県警行き、宛名記入済み)を同封していますので、解答の上ポストへの投函をお願いします。

8 今後の行事予定

12月17日(日) (県盲) 第4回生涯学習教室
1月14日(日) 文化講演会と新年会
1月28日(日) (県盲) 第5回生涯学習教室
2月25日(日) 春の野外研修
3月3日(日) (県盲) 第4回理事会
3月10日(日) 年度末役員会(午前)
3月17日(日) (県盲) 第2回評議員会