木枯らし1号が吹けば紅葉シーズンの幕開けである。下はまだショボイが2000mから上ならばと出かけてみる。
■入山経路 甲府〜国道411号〜国道20号〜県道218号
■山域 山梨県・奥秩父
■メンバー 単独
■天候 晴れ
5:02 自宅出。木枯らしが吹きすさんでいて寒い。
5:33 大菩薩ラインを走って笛吹橋を渡る。ウィンドブレーカーを着用しているが顔が寒くフードがほしい。
6:32 景徳院入口で国道20号を離れて県道218号に入る。出だしは11%だが長くは続かない。R20号はここまでに洞門が3か所ある。
6:56 銀杏が黄色く。。
7:09 ふれあいセンターというところで休憩。寒い。
上日川峠までの残距離表示が出てくる。
7:40 嵯峨塩鉱泉を通過。
日川渓谷の紅葉はまあまあ。
世界最大の落差を誇るという葛野川発電所の上池にあたる大菩薩湖の入口。興味がないので素通りする。この辺は激坂で脚力を消耗する。
8:39 道路上の小屋平という石丸峠の登山口に到着して自転車をデポする。8:50発。
9:04 ダートの林道を横切る地点は登山道が変更になっていて右に250mほど余計に歩く。
カラマツ林から大菩薩湖を透かして見る。
9:39 石丸峠♪
天狗棚山の登りから大菩薩方面。
9:50 しばらくは笹原の大展望の稜線を歩く。小金沢山は手前ではなく1個奥のピークが頂上。
大菩薩湖は日本で3番目の高所にあるらしい。
10:10 笹原を抜けるとコメツガの樹林になる。
10:13 山腹を右に絡む。
頂上付近はコメツガだらけで紅葉はない。
10:39 小金沢山に到着。2014m。
自転車そのままの恰好だが人に会わないのでまあいい。
山頂から富士山、牛奥ノ雁ヶ腹擦山と黒岳の小金沢連嶺の稜線。
登山道には霜が。
11:39 石丸峠を後に、ラスト小金沢山と富士山。
カラマツが渋い。
壁紙によさそう。
12:14 小屋平の自転車デポに到着。ウィンドブレーカーを着用して出る。シューズのメッシュ地は風が抜けて足が冷たいのでシューズカバーが欲しい。
14:00 自宅着。
後記
登山口に駐車スペースが無いためか静か。出会ったのは3人のみ。
DATA
山域 | 奥秩父 | 所在地 | 山梨県 | 日時 | 2011年10月28日 | メンバー | 単独 | 主要装備 | ロードバイク、20Lザック、4DM半袖、ブレスサーモ長袖、トレパン、イノベイト、0.5L水筒、カッパ上下、ヘッドランプ、保温用衣類(フリース薄上着)、GPS | 天候 | 晴れ | コース | 甲府自宅〜国道411号〜国道20号〜県道218号〜小屋平〜石丸峠〜小金沢山〜往路下山〜自宅 |
所要時間)
自転車往路(自宅〜小屋平)=3:37
自転車復路(小屋平〜自宅)=1:46
登山登り(小屋平〜小金沢山)=2:00
登山下り(小金沢山〜小屋平)=1:35
自転車標高差)
1339m
登山標高差/累積標高差)
429m/+624m−624m
コース概要)
自転車走路/走路断面
登山コース
GPSによるトラッキング。
|