山梨百名山
2013年7月16日
御坂・四尾連湖から蛾ヶ岳往復/自転車+登山
甲府〜笛吹ライン〜市川本町〜四尾連湖〜大畠山〜西肩峠〜蛾ヶ岳

予想最高気温が4℃下がって猛暑脱出。今日の目的地は御坂西端の蛾ヶ岳(ひるがだけ)である。自転車は登山口まで標高差650m、四尾連湖手前が14%勾配できついかも。

■入山経路 甲府〜国道358号〜国道140号〜市川本町〜県道409号〜四尾連湖
■山域    山梨県・御坂山系
■メンバー  単独
■天候    曇り


5:58 自宅出。朝方は涼しい。


6:18 笛吹川を下曽根橋で渡る。屋根型に見えるひときわ高い山とあるが多分アレだろう。国道140号に入って市川本町へ向かう。


市川本町を抜け県道409号の出だし。7%くらい。


7:12 帯那トンネルは車の通行がなく一人占め。


8:05 公民館の先から14%勾配が始まる。


8:15 ゴチャゴチャの看板と駐車場が見えて四尾連湖入口に到着。手前に公衆トイレ。急こう配区間はフロント3枚がほしかった。


8:16 四尾連湖登山案内図を見て上へ。

8:30 駐車場から50m先の登山道分岐に自転車をデポして準備完了。入口に蛾ヶ岳1時間25分の表示。


出だしWトラック。


8:49 山腹から稜線に上がると大畠山分岐。


8:57 丁稜が平らなやせ尾根が2か所あった。小型重機のキャタピラの跡があって伐木の運搬に使われているようだ。


ヒノキのにおいがする植林地帯をすすむ。


9:21 西肩峠という稜線に出て折り返し方向に山頂に向かう。蛾ヶ岳まで15分の表示。ここから急登。

9:35 ひと登りで真新しい山梨百名山の標柱と二等三角点のある蛾ヶ岳山頂(1279m)。雲がなければ富士山の大展望があるらしい。


山頂の東側に三方分山、精進湖への道が開いている。


9:47 西肩峠戻り。


10:14 大畠山分岐戻り。


10:30 自転車デポ戻り。

10:41 せっかくなので四尾連湖に降りてみる。湖岸道はダート。小さなカルデラで湖岸の水底から水が湧き出ていた。


公衆トイレ脇の洗い場で顔、腕の汗を流して自転車に跨る。水流すとポンプ作動音。飲用できるかは不明。


道の駅とよとみで水分、糖分補給して帰る。暑い時間帯の国道走行は日差しがなくて大助かり。
12:12 自宅着。

後記
久し振りにザック背負って自転車漕いだので走行中は腰が痛かった。帰って肩こりから頭痛が出た。

DATA
山域御坂
所在地山梨県
日時2013年7月16日
メンバー単独
主要装備ロードバイク、20Lザック、4DM半袖、自作半パン、タロン212、0.6Lボトル(自転車)、0.5Lペットボトル(山)、カッパ上下、ヘッドランプ、GPS
天候曇り
コース
甲府自宅〜国道140号〜県道409号〜帯那トンネル〜四尾連湖入口〜大畠山分岐〜西肩峠〜蛾ヶ岳〜往路戻り〜自宅

所要時間)
自転車往路(自宅〜四尾連湖入口)=2:17
自転車帰路(四尾連湖入口〜自宅)=1:42(四尾連湖周遊込)

登山登り(四尾連湖入口〜蛾ヶ岳)=1:05
登山下り(蛾ヶ岳〜四尾連湖入口)=0:55

自転車標高差/累積標高差)
660m/±930m

登山標高差/累積標高差)
349m/±470m

自転車+登山標高差/累積標高差)
1009m/±1400m

コース概要)
自転車走路/走路断面

*)片道

林道/登山コース

GPSによるトラッキング。