50座目になる山梨百名山。どこにするか迷ったが自転車も登山もそこそこ長丁場な笠取山に決めた。暑い時間帯の市街地走行を避ける狙い。
■入山経路 甲府〜国道411号〜柳沢峠〜落合〜一之瀬林道〜作場平橋
■山域 山梨県・奥秩父
■メンバー 単独
■天候 曇り時々晴れ
5:13 自宅出。早朝は涼しい。
6:00 笛吹橋を渡る。
塩山から始まる急な登り、肌寒いくらいの気温だが汗だく。
7:29 裂石の先からトンネル区間始まる。新旧合わせて7本くらい。
8:33 柳沢峠茶屋に到着して補給を入れる。
このあと下りでGPSがマウントから外れて落下、落下防止コードの伸びでスポークに接触して分解するもフタと電池は回収できた。しかしマップソースのマイクロSDカードは100m範囲を3往復しても見つからず・
9:27 R411の一之瀬林道分岐手前には大きな案内標識があった。
一之瀬林道前半の状況。1.5車線幅の荒れた舗装で7%くらいの登り。
10:08 ポールゲートを通過すると緩い下りになる。
10:16 広い駐車場のある作場平橋の登山口に到着。
登山口の向かいにはバイオトイレが設置されていた。
登山道をちょっと入ったところに自転車をデポして
10:35 登山準備完了。
出だしは小型の四駆なら走れそうな広い登山道。
10:54 一休坂とヤブ沢峠の分岐では一休坂を選択。自転車のダメージがあって脚の疲弊が激しい。
11:04 一休坂では熊笹の刈込み作業をしていた。ここもヤブ沢峠の分岐点。
数か所で沢を渡る。
11:54 笠取小屋手前の水場で水を補給する。実は素通りして(小屋の排水施設のように見えた)笠取小屋の「水場まで2分」の表示をみて戻った。すぐ上が山小屋なので飲用に適するかは不明。常識ではXでしょう。
12:01 改めて笠取小屋。奥に軽トラが止まっていた。柳沢峠に向かう林道があるらしい。
バイオトイレの脇に笠取、水干に向かう登山道が伸びる。
12:13 雁峠分岐。伐採跡?で周辺は禿山だ。
12:16 富士川と多摩川を分ける分水嶺の頂上。
12:21 水干と笠取山の道が分岐する鞍部。右の広い方は水干に向かう道で山頂を巻いてしまう。防火帯で無残に刈られた笠取山の姿が美しい?この先本日一番の急登になる。右側には頂上まで鹿除けネットが張り巡らされていた。
12:40 防火帯をジグで登りきると朽ちかけた山梨百名山の標柱が建つ笠取山の西端ピークに到着。展望抜群。
振り返るとこんな景色。
西端ピークからはうって変って岩と灌木混じりのワイルドな道になる。
12:48 標柱と三角点のある笠取山最高点1953m着。周囲はシャクナゲの密林で展望はわずか。
12:58 丁稜のコブをたどると地図にない水干への降り口があった。ここを下る。
細いがしっかりしている。
13:05 急降下するとMTBが走れそうな広い巻き道に合流する。
ここからシラベ尾根を経由して中島川口へ下る。
13:27 シラベ尾根終了。黒槐(くろえんじゅ)尾根へ向かって左へ水平移動する。草刈部隊に出合う。
13:37 黒槐尾根分岐。そのまま進むと将監峠へ。中島川口まで3.4km。ここまでに水汲みによさそうな小沢を何か所も横切る。
14:18 一休坂の分岐がある馬止め。道標はよくあるクマ?のいたずらで壊れていた。分厚い板を壊すのだから凄い力だ。かじった?
ヒノキの植林地帯を抜けると林道が近い。
14:32 一之瀬林道に出たら、これから作場平へ向かって1.8km歩く。20分くらいか。ベンチがあってちょっと休憩。
14:57 自転車デポ戻り。帰り支度中に登山者2名とランナーが1名下りて来た。橋の下の流れで顔、手足の汗を拭いたらサッパリした。バイオトイレは下流側にあるから大丈夫。
15:21 作場平発。
15:30 ポールゲートまでは緩い登り。これから長い急降下。
15:40 落合で林道終了して国道411号に合流する。下りは早い。これから柳沢峠に向かって長い登りだ。
15:47 黒川鶏冠山登山道の落合入り口を通過。
16:29 柳沢峠にのぼり上げて休憩を入れる。ここまで来れば甲州市街まで下りあるのみ。ブレーキングによるリムの過熱に注意。上体を立てて風圧で減速するようこころがける。急カーブ区間が終わる裂石あたりでもリム冷却のため休憩を入れる。
18:00 自宅着。街中は熱風地獄だった。
後記
亜高山でありながら登山道は伐採完備。頂上直下の山小屋にジープが行き来する三ッ峠の雰囲気に似てしらける。なんでここまで登山道を拡幅するのか意味がわからん。
柳沢峠と一之瀬林道最高点までの長く単調な登りは忍耐あるのみ。R411では奥多摩側で数人のローディーがヒルクライムTT?に挑戦していた。
DATA
山域 | 奥秩父 | 所在地 | 山梨県 | 日時 | 2013年8月8日 | メンバー | 単独 | 主要装備 | ロードバイク、20Lザック、4DM半袖、半パン、タロン212、0.6Lボトル(自転車)、0.5Lペットボトル(山)、カッパ上下、ヘッドランプ、GPS | 天候 | 曇り時々晴れ | コース | 甲府自宅〜国道411号〜柳沢峠〜落合〜一之瀬林道〜作場平橋駐車場〜笠取小屋〜笠取山〜黒槐尾根〜中島川口〜作場平橋駐車場〜往路戻り〜自宅 |
所要時間)
自転車往路(自宅〜作場平橋)=5:03(GPS地図カード探し40分含む)
自転車帰路(作場平橋〜自宅)=2:39
登山登り(作場平橋〜笠取山)=2:13
登山下り(笠取山〜作場平橋)=2:09
自転車標高差/累積標高差)
1241m/±3009m
登山標高差/累積標高差)
630m/±812m
自転車+登山標高差/累積標高差)
1871m/±3821m
コース概要)
自転車走路/走路断面(往復)
林道/登山コース
GPSによるトラッキング。
|