山梨百名山
2011年8月24日
御坂・王岳/自転車+登山
甲府〜精進ブルーライン〜湖北ビューライン〜根場登山口〜鍵掛峠〜鍵掛〜王岳〜新道〜根場登山口

御坂山塊の盟主?王岳を根場基点で周回してみる。相変わらずの天気で富士山の大観は得られそうにない。

■入山経路 甲府〜県道358号〜精進ブルーライン〜湖北ビューライン
〜根場登山口
■山域    山梨県・御坂山塊
■メンバー  単独
■天候    曇りのち小雨のち曇り


4:47 今回はGPSを装着して出る。


5:09 下曽根橋で笛吹川を渡る。相変わらずの空模様。


5:41 最初に出る日陰山墜道は短い。先の電光板でトンネル照明減光中の表示をしていた。震災影響がこんなところにも。


5:45 右左口トンネルはライト、反射材、耳栓必着。路側線は音の出るやつ。路側帯は狭いく格子状の排水フタが覆っていてロード用の細タイヤでは走にくそう。出口までに車が20台くらい通過していった。早朝で大型が多い。トンネル内は下り。


6:09 右左口トンネルからしばらくで若彦トンネルへの分岐に出合う。


6:51 ブルーラインの頂上と思われる精進湖トンネル。右左口トンネルと同じ状況。


7:01 トンネルを抜ければ下り。行く手に精進湖の湖面、この後しばらくで同じくらいの上り返しがあった。


7:19 県道21号(湖北ビューライン)に入って青木ヶ原樹海をゆるく下って行く。車は国道
139号に流れて皆無。


7:24 この表示で県道を離れて左に入る。


7:27 ちょっと進むと王岳の新道の入り口に出合う。


7:29 いやしの里駐車場入口にMTBをデポ。


鍵掛峠へは表示に従って林道を詰める。


7:55 林道から登山道へ。


8:18 沢筋から尾根道へ。


8:49 鍵掛峠で稜線に出る。


峠から王岳は見えない。前方のピークは鍵掛。以後王岳まで同じ様なピークが4つくらい現れる。


稜線はイバラの混じった藪の繁茂が所々に有る。


9:31 次のピーク。


眼下に西湖。


その次のピーク。


次も王岳ではなかった。


9:45 大きな高低差のあるピーク、王岳らしい。


9:52 山梨百名山の朽ちかけた標柱、王岳1623m着。小雨が降り出す。


晴れれば富士の大観があるはず。


9:56 王岳山頂からちょっと進んで根場への新道を下る。


新道の出だしはイバラの混じった笹がうるさい。下半は急降下。


10:36 林道に出る。この林道歩きは長い。


11:08 王岳登山口のいやしの里に到着。行動食の残りを食らったら自転車に跨って帰路につく。

12:40 自宅着。

後記
精進湖ルートは御坂ルートに比べて交通量少なめでお勧め。トンネル距離は3ルートのうちで最も短い。ルート勾配は若彦路より緩いがその分走行距離は長くなる。
王岳に近い稜線はイバラ混じりの藪の被さりが多々あり。新道も開通当時は気合を入れて整備したのだろうが下り始めが笹に覆われ始めていた。

DATA
山域御坂山塊
所在地山梨県
日時2011年8月24日
メンバー単独
主要装備MTB、16Lポケッタブルザック、4DM半袖上、自作半パン、イノブ8、0.6LボトルX2(自転車/登山)、カッパ上下、ヘッドランプ、GPS
天候曇りのち小雨のち曇り
コース
甲府自宅〜県道358号〜精進ブルーライン〜国道139号〜湖北ビューライン〜根場登山口〜鍵掛峠〜鍵掛〜王岳〜新道〜根場登山口〜往路戻り〜自

所要時間)
自転車往路(自宅〜根場)=2:42
自転車復路(根場〜自宅)=1:32

登山登り(根場〜王岳)=2:23
登山下り(王岳〜根場)=1:16

自転車標高差/累積標高差)
716m/+986m、−986m

登山標高差)
1115m

コース概要)
自転車走路/走路断面

登山コース

GPSによるトラッキング。