BSD Memo
options RTC_OFFSET=-540 # hardware clock is this many mins. west of GMT options PCKBD_LAYOUT="(KB_JP | KB_SWAPCTRLCAPS)"
mount -t union /home/mykernelhack /usr/src/sys umount /usr/src/sys
cvsでソースツリーを取り出す場合
#!/bin/sh command="/usr/bin/cvs" # (1) anoncvs を忘れなく ${command} -d :pserver:anoncvs@sup.jp.NetBSD.org:/cvs/cvsroot login # (2) ${command} -d :pserver:anoncvs@sup.jp.NetBSD.org:/cvs/cvsroot update -PAd -r netbsd-4 src # (3) ${command} -d :pserver:anoncvs@sup.jp.NetBSD.org:/cvs/cvsroot logoutこんな感じで src フォルダに展開される。X も必要ならば src を xsrc へ。 current が必要ならば (2) の -r netbsd-4 をなくす。release が必要なら -r netbsd-4-0
cvs login cvs update -PAd -r netbsd-4; cvs logoutとかでいい。タグ名は例えば cvs status -v UPDATING で表示される。
src フォルダの上に例えばこんなスクリプトを置いておいて
cd src ../hpcarmbuild.sh -u -U tool kernel=JORNADA720なんかおかしければ /usr/local/obj 以下を消して -u オプションをはずしてみる
disklabel wd0 > mylabel offset が 0 になっているのがHDD全領域。dos領域が一番先頭にある場合は offset 63 を忘れずに例えば fパーティションが何もなければ(unusedという意味ではない) f: 10249407 63 MSDOS あとは disklabel -R wd0 mylabel して書き込んでやると /dev/wd0f が使える。詳しくは man disklabel /etc/fstab に以下のエントリを追記 /dev/wd0f /dos msdos ro,noauto 0 0
Nagoya *BSD Users Groups 大名古屋アンテナ NetBSD Driver for USB Video Class Devices