最終更新月 2024/01
- 野沢温泉「ふきや」の温泉饅頭&栗入り饅頭、初めて食べた時は感動しました。「新杵」もお勧め、売り切れることももよくあります。大湯前の「枡田屋」はこしあん、栗入り、くるみ入りもあり、春から夏まではよもぎ饅頭もあります。色々試したい方向き。麻釜通りの「松泉堂」は正統派、麻釜前の「湯元」はあんが多め、栗入りは白あんです。温泉めぐりの間にお腹が空いたら、ばら売りで購入して食べましょう。
- 秋山郷のほうきんとうまんぢうはあんにふきのとうを加えた素朴な味。ちょっと大人向け。おなじく秋山郷名物とち大福。買うならご主人が他とはぜんぜん違うと自慢の「福原商店」で!粒あん、甘さ控えめの逸品。
- 山田温泉、共同浴場の前にある「恵豆倉(えずくら)」。あんの甘さも皮も私好み。
- 小布施町といえば私が語らずとも栗菓子が有名。その中で「松仙堂」の栗まんは一粒栗と白あんが入った焼饅頭。大きさはお饅頭としてはかなり大きい方で、食べ応えがあります。
- 小布施町「竹風堂」の方寸。赤えんどうの上品な干菓子。
- 長野市、善光寺お膝元「つるや」の酒饅頭。大ぶりのお饅頭は味も食べ応えも満足の一品。
- 保科温泉名物酒まんじゅう。「吟醸酒まんじゅう本舗なだちや」のもので、紅白それぞれ3個の6個入りで売っています。甘さ控えめでくせがなく酒まんが苦手な人でも大丈夫かも。大ぶりで、こしあん。
- 八幡温泉「うづらや」名物うづらもちは、やわらかいお餅で粒あんを包んだ和菓子。形状はうづらに似せているということですが、棒状と表現した方が近いような・・・。甘さ控えめです。初代が創作し、武水別神社参拝の御供でもあります。
- 長野市(旧戸隠村)「碓井製菓」のそば饅頭。蕎麦どころのそば饅頭だから当然お勧め。やや小ぶりな粒あんです。
- ちゃんくろうさんにお土産にいただいた芦ノ尻道祖神保存会、大岡村(現長野市)特産センターの「そばに道祖神」はそば粉とごまみそを使った香り豊かなブッセ。同じく「どうそじん最中」は粒あんと黒胡麻あんがあり、道祖神をかたどった形が特徴です。
- 渋温泉に行ったら「西山製菓」・「松本製菓」のお饅頭をお土産に。西山製菓では黒蜜、粒あんの一茶まんじゅうもお勧め、温泉饅頭はこしあんです。松本製菓には酒まんや味噌まんといったバリエーションもあります。
- 湯田中温泉名物は、小林一茶にちなんだ黒糖たっぷりの一茶まんじゅう。老舗は「白銀(しろがね)屋」。温泉饅頭しかないというポリシーを感じる「新杵」、「中村屋」の温泉饅頭はこしあん。「中村屋」には一茶まんじゅうもありますが、こちらは未食。なかでも私の一押しは「松月堂」の温泉饅頭&一茶饅頭、ご主人の自信も理解できる味でした。
- 別所温泉に行ったら、厄除まんじゅう。北向観音表参道にある「手塚屋」はシンプルなこしあん。別所温泉地内に2店舗を構える老舗「鎌原商店」は、黒糖の香りが豊かでこしあんの真ん中に白あんが入っているのが特徴。おばあちゃんが店番をする「島屋」の厄除まんぢうは最ももっちり感が強く、こしあんもたっぷりで食べ応えがあります。
- 上田名物「みすず飴」。果汁を寒天に混ぜたゼリー菓子。「飯島商店」製
- びんぐし湯さん館で人気の「湯さん館まんじゅう」は、ほんのり醤油の香りがするこしあんのお饅頭。薄めの皮にたっぷりのこしあん、お勧めの一品。製造元:小田切製菓舗(坂城町)
- 上山田温泉「笹鈴」の温泉まんぢうはしっとりのこしあん、六文(連)銭が目印。同じく「塩川」の温泉まんじゅうもこしあん、あんが多めで私好み。
- 新戸倉温泉「名月堂」の温泉饅頭は粒あん。他にもお菓子の種類が豊富です。
- 鹿教湯温泉「おきな」の温泉饅頭は粒あんとこしあんがあります。お勧めは甘さ控えめの粒あん。翁最中は小倉と抹茶がありお店の方自慢の品。
同じく「清涼堂」のかけゆまんじゅうは粒あん。
塩川菓子舗のかけゆ饅頭はもっちりした皮に粒あん。そば饅頭はこしあんで上品な仕上げでどちらもお勧め。ばら売りからミックスまでお好みで買うことができます。
- 白骨温泉露天風呂の近くにある斉藤売店で買うことができるのは、手作りが自慢のそば饅頭、こしあん。
- 浅間温泉「美月堂」の浅間温泉万頭は永六輔さんデザインの外装も可愛く、なんとミニサイズもあります。黒糖たっぷりの黒糖まんじゅうとそば粉を使ったそばまんじゅうがあり、大小の組み合わせはもちろんばら売りも可能。
- 飯田市、「和泉庄」の大きんつば。大きさは名の通りですが、あんの味も自称きんつばおたくの友人Nのお墨付きです。 小豆の味が生きた絶品で、食べ応えもあり大満足。
- 飯田市いと忠「巣ごもり」は黄味あんをホワイトチョコレートでくるんだお菓子。小さい卵型です。とてもおいしく、気に入りました。調べてみるとバリエーションも色々あるようです。
- 元祖菅平まんじゅうは「菅清園」。黒糖と蜂蜜を使った薄めのしっとり皮にこしあんたっぷりです。
- 「みそどら」は松本市の丸正醸造の二年蔵味噌を使ったどら焼きです。生地に練り込んである味噌の風味がとてもいい。あんは白あんと信州産黒豆を使っています。
- 伊那市「石川」のちいずくっきい。クッキーの間に甘さとしょっぱさのちょうどいいチーズクリームが挟んであります。クルミがトッピングされているのもポイント。ミニバージョンのちいずぷっちいをいただきました。