最終更新月 2024/10
中国地方の日帰り温泉情報を掲載しています。島根県に住むようになって格段に入湯数が増えました。それぞれの県を独立させることができるように励みたいと思います(笑)
鳥取県 |
![]() 2005年内装を一部リフォームしバリアフリーに対応、脱衣所や男女浴室の区切り板がきれいになりました。 (倉吉市関金町関金宿 Tel.0858-45-3186) |
![]() ![]() (倉吉市関金町関金宿1139 Tel.0858-45-2000) |
![]() (倉吉市関金町関金宿1136-2 Tel.0858-45-6400) |
![]() フロントが入って左にあり、正面奥は漫画のコーナーで、右の通路を進んで左に曲がると浴場があります。脱衣所はかごの他鍵付きロッカーがありました。建物が高台にあるので浴室からは関金の街並みを望み、開放的な印象。石枠、タイル張りのシンプルな浴槽です。 *休業中* (倉吉市関金町関金宿1397-3 Tel.0858-45-2211) |
![]() ![]() (倉吉市関金町関金宿1232 Tel.0858-45-2121) |
![]() ![]() (倉吉市関金町堀 Tel.0858-45-1100) |
![]() ![]() (倉吉市新町3丁目2292 Tel.0858-23-2093) |
![]() ![]() 2011年2月リニューアルオープンした「新株湯」に行ってきました。以前の株湯は足湯になっていました。入口正面の券売機で入浴券を購入し受付に提出します。新料金は300円です。新築なので脱衣所もきれいで快適、洗い場も増えました。浴槽は石造りでお湯は相変わらず熱かったです。賑わっていて写真は撮れませんでした。 ![]() ![]() (東伯郡三朝町三朝 Tel.0858-43-3022) |
![]() ![]() ![]() (東伯郡三朝町三朝 Tel.0858-43-0017) |
![]() ![]() (東伯郡三朝町三朝 Tel.0858-43-0431:三朝温泉観光協会) |
![]() ![]() ![]() (東伯郡三朝町三朝365 Tel.0858-43-0537) |
![]() ![]() ![]() (東伯郡三朝町三朝847 Tel.0858-43-0234) |
![]() ![]() ![]() (東伯郡三朝町三朝388-1 Tel.0858-43-2211) |
![]() ![]() ![]() (東伯郡三朝町三朝309-1 Tel.0858-43-0321) |
![]() ![]() ![]() (東伯郡三朝町山田174 Tel.0858-43-0311) |
![]() 広いロビーの横を、石舞台のある庭園を眺めながら進むと浴場があります。脱衣所は貴重品ロッカー完備で備え付けの棚にかごがたくさん並んでいました。内湯はジェット付きの小さい浴槽と一部気泡浴の大きな浴槽があります。屋根付きの岩造りの露天風呂があります。自家源泉でした。 明治10年三朝温泉初の温泉旅館として創業した老舗ですが、現在は湯快リゾートの傘下に入っています。 (東伯郡三朝町山田70 Tel.0570-550-391) |
![]() フロントで支払い、エレベーターか階段で1階に降ります。脱衣所は貴重品ロッカー完備で、脱衣棚はかごです。浴場は広く、大きな柱があります。タイル張りの浴槽は縦長で、浴槽内に段差がつけられていました。岩造りの露天風呂もあります。温泉は独自源泉で「大瀬温泉」、三朝温泉街の湯とは印象が違います。成分的には単純温泉の分類となっていました。 ![]() (東伯郡三朝町大瀬1210 Tel.0858-43-1231) |
![]() (東伯郡三朝町三朝972-1 Tel.0858-43-0711) |
![]() (東伯郡北栄町妻波1455 Tel.0858-37-4824) |
![]() ![]() (東伯郡湯梨浜町 Tel.なし) |
![]() ![]() (東伯郡湯梨浜町引地144 Tel.0858-32-0111) |
![]() (東伯郡湯梨浜町旭132 Tel.0858-32-0411) |
![]() (東伯郡湯梨浜町引地560-7 Tel.0858-32-2622) |
![]() ![]() (東伯郡湯梨浜町旭83 Tel.0858-32-0828) |
![]() (東伯郡湯梨浜町上浅津204-2 Tel.0858-35-4919) |
![]() (東伯郡湯梨浜町はわい温泉4-62 Tel.0858-35-3731) |
![]() ![]() (東伯郡湯梨浜町はわい温泉4-74 Tel.0858-35-3311) |
![]() ![]() (東伯郡湯梨浜町はわい温泉21-1 Tel.0858-35-3621) |
![]() 鳥取温泉は他にも温泉銭湯があるのでまた訪れたいところです。 (鳥取市末広温泉町401 Tel.0857-22-2648) |
![]() 2006年建て替えられ新しい「元湯温泉」になりました。駐車場も広くなりましたが、料金は変りません。男女別の入口を入った先に券売機があります。浴槽はやはり円形です。水風呂が併設されていました。朝風呂もあり、通常営業は13時から23時です。 (鳥取市吉方温泉1丁目416-2 Tel.0857-22-7617) |
![]() (鳥取市永楽温泉町403 Tel.0857-20-0101) |
![]() (鳥取市吉方温泉町1-320 Tel.0857-23-2465) |
![]() (鳥取市吉方温泉町3-601-3 Tel.0857-22-6310) |
![]() (鳥取市永楽温泉町651 Tel.0857-23-3311) |
![]() (鳥取市古海570 Tel.0857-39-1126) |
![]() ![]() (鳥取市吉岡温泉町 Tel.0857-57-0800:吉岡温泉旅館組合) |
吉岡温泉「下湯温泉館」は名前の通り温泉街の下にある共同浴場。管理人さんがいらっしゃらない時は料金箱に200円を入れて入ります。タイル張りのシンプルな浴室です。こちらも熱いです。*閉館*![]() (鳥取市吉岡温泉町 Tel.0857-57-0800:吉岡温泉旅館組合) |
![]() (鳥取市吉岡温泉町666 Tel.0857-57-0055) |
![]() ![]() (鳥取市吉岡温泉町251 Tel.0857-57-0003) |
![]() ![]() (鳥取市鹿野町今市418-2 Tel.0857-84-2698) |
![]() ![]() 展望風呂は石造り、残念ながら広くはありません。 再訪時にもう一方の浴場に入ることができました。こちらは大浴場から露天風呂へ扉を開けて行くことができます。庭を望む快適な岩造りの露天風呂です。 (鳥取市鹿野町今市972-1 Tel.0857-84-2211) |
![]() ![]() (鳥取市鹿野町今市8 Tel.0857-84-2411) |
![]() ![]() (鳥取市鹿野町今市456-4 Tel.不明) |
![]() ![]() ![]() (鳥取市気高町下光元691-1 Tel.0857-82-6010) |
![]() (鳥取市福部町海士1013-1 Tel.0857-75-2316) |
![]() (鳥取市気高町浜村780-2 Tel.0857-82-4567) |
![]() ![]() (鳥取市気高町勝見696-1 Tel.0857-82-0531) |
![]() ![]() (鳥取市気高町浜村 Tel.不明) |
![]() ![]() (鳥取市河原町湯谷249 Tel.0858-85-2776) |
![]() (鳥取市江津253-2 Tel.0857-24-5130) |
![]() ![]() (鳥取市松原343 Tel.0857-57-0224) |
![]() (鳥取市金沢6 Tel.0857-57-0301) |
「別館つづらを荘」は「レーク大樹」のフロントで「別館」を指定して料金250円を払います。レストランの奥を進んだ別館にふくじゅの湯という男女別の浴場と家族風呂(別料金)があります。浴槽は広くなくお湯も特徴はありませんが、混雑が少ないのと低料金が魅力でしょうか。 |
![]() ![]() (境港市竹内団地255-3 Tel.0859-45-1213) |
![]() (境港市大正町216 Tel.0859-44-5489) |
![]() ![]() 2011年春リニューアルオープンしたので行ってきました。受付に下足キーを預け、ロッカーキーと入浴セット(タオル、バスタオル、館内着)を受け取ります。有料のオプションサービスも色々あり、ロッカーキーで利用でるシステムは従来通り。温泉リゾートというコンセプトで館内はアジアンムード。お風呂は1階の岩風呂と2階の海風呂が男女月替わり制です。訪れた日、女性は海風呂でした。脱衣所も広くレストスペースもあり快適。熱め、温めの大浴槽が縦長に海に面した窓に沿ってあり、外はバリ風露天風呂です。露天にはジャグジーもありました。この他高温サウナ、クリアミトサウナ、水風呂があります。リラックススペースにはインターネットや漫画を楽しめるコーナーもあり、椅子に寝転んでのんびりできます。海の見えるレストランやボディケアなど設備も充実。料金はすえおきで1,300円 再訪時はラッキーにも1階の岩風呂に入ることができました。岩造りの露天風呂は広く、雰囲気は1階の方が好みかな。ちなみに2階が男湯の時は露天風呂の目隠しが取り払われ開放的だったそうです。 (米子市新開3-2-46 Tel.0859-23-0303) |
![]() ![]() (米子市皆生温泉4-6-12 Tel.0859-22-7476) |
![]() (米子市新開3-46 Tel.0859-23-0303) |
![]() ![]() (米子市皆生温泉1-18-1 Tel.0859-31-2666) |
皆生温泉には「湯めぐり帳」があり、21旅館のお風呂に入る事ができます。「湯めぐり帳」は900円で1,000円分の利用ができ100円お得になっています。入浴時間は毎日15時から21時です。その他近隣施設の割引きを受けることができます。*発売終了となりました* また、2009年3月に限定2,000枚の「美湯めぐり帳」が発売され、完湯いたしました!ちなみにこれは7月17日までの期間限定で全19旅館に1回ずつ入浴できるというもの。発売額3,000円なので、一軒当たり158円になります。ただし、土曜日と休前日は使用不可で、時間帯は「湯めぐり帳」と同じです。発売はすでに終了しています。 レポートはこちら |
![]() (米子市皆生温泉4-21-1 Tel.0859-35-0001) |
![]() ![]() (米子市皆生温泉4-25-15 Tel.0859-22-3107) |
![]() 名称が「夢寛歩皆生」に変更になりました。料金は変わらず500円です。 (米子に市皆生新田3-1-7 Tel.0859-33-4421) |
![]() ![]() ![]() (米子市淀江町福岡1548-1 Tel.0859-56-6798) |
![]() (米子市淀江町淀江2-38 Tel.0859-56-1111) |
![]() (米子市立町3-61 Tel.0859-33-4207) |
![]() (米子市灘町2-112 Tel.0859-34-2001) |
![]() (岩美郡岩美町岩井351 Tel.0857-73-0311) |
![]() ![]() ![]() (岩美郡岩美町岩井521 Tel.0857-73-1670) |
![]() ![]() ![]() (岩美郡岩美町岩井546 Tel.0857-72-1431) |
![]() ![]() ![]() (岩美郡岩美町岩井536 Tel.0857-72-1515) |
![]() (岩美郡岩美町外邑110 Tel.0857-72-8337) |
![]() ![]() (八頭郡若桜町湯原627 Tel.0858-82-1177) |
![]() ![]() (八頭郡八頭町船岡1832-5 Tel.0858-76-0700) |
![]() ![]() (八頭郡八頭町東593-1 Tel.0858-84-2210) |
![]() (西伯郡伯耆町丸山1647-13 Tel.0859-68-2333) |
![]() (西伯郡伯耆町大殿1010 Tel.0859-68-5526) |
![]() ![]() ![]() (西伯郡日吉津村今吉 Tel.0859-27-2018) |
![]() (西伯郡大山町赤坂707 Tel.0858-49-3330) |
![]() ![]() (西伯郡大山町飯戸1521-154 Tel.0859-52-3333) |
![]() 休憩所、セルフサービスの食堂、リラクゼーションメニュー、売店と設備も充実し、休日にはイベントも開催されるそうです。 ![]() (西伯郡大山町大山25 Tel.0859-48-6801) |
![]() (西伯郡南部町法勝寺484 Tel.0859-21-0772) |
岡山県 |
![]() 幕湯に入っている間、電話が鳴っても誰も出ないなと思っていたら管理人さんは外出中。近所のおじいさんが、「お金は後でもいいし、そこに置いていおけばいいよ。」と頼まれていなくとも管理人代理を務め、「またいらっしゃい」と自分も男湯に入って行かれました。そんな長閑な雰囲気も気に入りました。 女湯は石造りのシンプルな浴室、家族湯「玉之湯」は昔の女湯だったところだそうで、岩造りでのんびりできます。 ![]() (真庭市仲間181 Tel.0867-62-2953) |
![]() ![]() (真庭市都喜足346-1 Tel.0867-62-2966) |
![]() ![]() (真庭市本庄712 Tel.0867-62-2261) |
![]() ![]() (真庭市下湯原24ー1 Tel.0867-62-7080) |
![]() ![]() (真庭市開田620 Tel.0867-52-2623) |
湯原温泉「砂湯」は、温泉街の一番奥にある無料の混浴露天風呂。砂を噴き上げながらお湯が湧いているため砂噴き湯と呼ばれたのが命名の由来。全国露天風呂番付で西の横綱に選ばれています。砂湯源泉を掛け流し、年中無休、24時間入ることができます(水曜日のみ清掃のため午後から)。浴槽は岩造りで、長寿の湯、子宝の湯、美人の湯の三箇所あります。それぞれ微妙に温度が違うようです。脱衣所は男女別に設けられていますが、湯原ダムを望む旭川の河原に造られ開放的、囲いはありません。無料。![]() (真庭市湯原温泉湯本 Tel.なし) |
![]() ![]() (真庭市湯原温泉湯本23 Tel.0867-62-2039) |
![]() (真庭市豊栄1429−2 Tel.0570-550-478) |
![]() (真庭市湯原温泉町茅森 Tel.なし) |
![]() (真庭市草加部1720-2 Tel.0867-42-3818) |
![]() ![]() (真庭市蒜山上長田2300-1 Tel.0867-42-3818) |
![]() (真庭市蒜山上福田1205-281 Tel.0867-66-2501) |
![]() (津山市院庄950 Tel.0868-28-6432) |
![]() ![]() (津山市阿波1200 Tel.0868-46-7111) |
![]() (津山市加茂町小中原143 Tel.0868-42-7330) |
![]() ![]() ![]() (美作市湯郷561 Tel.0868-72-0279:湯郷鷺温泉館) |
![]() ![]() (美作市湯郷595-1 Tel.0868-72-0279) |
![]() (美作市中山674-7 Tel.0868-72-5551) |
![]() ![]() (苫田郡鏡野町奥津川西20-1 Tel.0868-52-0602) |
![]() ![]() (苫田郡鏡野町奥津 Tel.0868-52-0031) |
![]() (苫田郡鏡野町奥津川西261 Tel.0868-52-07881) |
![]() ![]() (苫田郡鏡野町市場91-1 Tel.0868-54-1649) |
![]() (苫田郡鏡野町富西谷2091-10 Tel.0867-57-2006) |
![]() ![]() (佐用郡佐用町口金近459-74 Tel.0790-82-3426) |
![]() ![]() (加賀郡吉備中央町小森245 Tel.0867-34-0015) |
![]() (岡山市建部町建部上510-1 Tel.0867-22-2711) |
![]() ![]() (岡山市北区粟井2224−2 Tel.086-295-1548) |
![]() (岡山市北区久米197-1 Tel.086-805-4126) |
![]() (岡山市北区野殿東町3-25 Tel.086-237-1261) |
![]() (新見市千屋花見1336-5 Tel.0867-77-2015) |
![]() ![]() (英田郡西粟倉村影石2050 Tel.0868-79-2129) |
![]() ![]() (英田郡西粟倉村影石1220 Tel.0868-79-2241) |
広島県 |
![]() (尾道市美郷町三成2502-1 Tel.0848-48-1411) |
![]() (尾道市御調町高尾1369 Tel.0848-77-0177) |
![]() (尾道市久保1-3-37 Tel.0848-20-8222) |
![]() ![]() (尾道市向島町843-6 Tel.0848-44-1242) |
![]() (尾道市美ノ郷町三成2500 Tel.0848-48-0143) |
![]() (尾道市原田町梶山田4476-1 Tel.0848-38-0488) |
![]() (福山市藤江町638-1 Tel.084-988-1126) |
![]() (福山市沖野上町5-27-11 Tel.084-922-5511) |
![]() (福山市神辺町大字新道上字2-10-26フジグラン神辺内 Tel.084-960-3826) |
![]() ![]() (庄原市西城町高尾282 Tel.0824-84-2017) |
![]() ![]() (庄原市西城町高尾52 Tel.0824-84-2420) |
![]() ![]() (庄原市西城町油木890-2 Tel.0824-84-2334) |
![]() (庄原市東城町粟田2538-1 Tel.08477-2-1288) |
![]() (庄原市新庄町1281-1 Tel.0824-73-1800) |
![]() (庄原市新庄町1281-1 Tel.0824-73-1800) |
![]() ![]() (庄原市比和町比和535 Tel.08248-5-2528) |
![]() ![]() (庄原市高野町新市1144-3 Tel.0824-86-2251) |
![]() ![]() (庄原市西城町三坂152-10 Tel.0824-84-2170) |
![]() (三次市君田町泉吉田311-3 Tel.0824-53-7021) |
![]() (三次市甲奴町西野593 Tel.0847-67-2075) |
![]() (三次市甲奴町西野592 Tel.0847-67-5019) |
![]() (安芸高田市高宮町原田1787-1 Tel.0826-59-0059) |
![]() ![]() (安芸高田市美土里町本郷4627 Tel.0826-54-0888(代)) |
![]() ![]() (山県郡安芸太田町加計3505-2 Tel.0826-22-6666) |
![]() ![]() (山県郡安芸太田町中筒賀才之峠280 Tel.0826-32-2880) |
![]() (府中市上下町矢野600 Tel.0847-62-2145) |
![]() ![]() (世羅郡世羅町甲山134 Tel.0847-22-4126) |
![]() (世羅郡世羅町京丸809-3 Tel.0847-22-5280) |
![]() ![]() 山県郡北広島町丁保余原316-2 Tel.0826-72-3134) |
![]() 山県郡北広島町南方4796 Tel.0826-72-2280) |
![]() ![]() 山県郡北広島町田原665 Tel.0826-82-3888) |
「おおあさ鳴滝露天温泉」は自然に囲まれた施設。源泉名も同じです。ログハウスと本館の宿泊施設をはじめ食堂やバーベキューハウスも備えています。木造の館内の廊下を進んだ先にある温泉は内湯もありますが名前の通り、大きな露天風呂がメイン。岩を配した石造りで東屋のある浴槽でした。温泉は単純放射能冷鉱泉です。日帰り入浴700円。![]() 山県郡北広島町大朝5111 Tel.0826-82-3773) |
![]() ![]() (江田島市能美町中町 Tel.0823-40-2080) |
能美温泉「能美海上ロッジ」は海に浮かぶ国民宿舎というという名の通り、建物の一部が海上に建っています。「シーサイド温泉のうみ」とは徒歩1分の距離です。温泉は源泉掛け流し、土色の濁り湯は塩分を含む湯。内湯しかありませんが温泉重視派にはこちら。日帰り入浴400円。レストランもあり、海を眺めながら食事ができます。![]() (江田島市能美町中町 Tel.0823-45-2335) |
![]() (呉市押込西平町19-39 Tel.0823-40-2080) |
![]() ![]() (呉市蒲刈町大浦 Tel.0823-66-1126) |
![]() (豊田郡大崎上島町大串1-4 Tel.0846-64-4200) |
![]() (廿日市市吉和4291 Tel.0829-77-2277) |
![]() ![]() (廿日市市飯山21-5 Tel.0829-72-2221) |
![]() (廿日市市栗栖115 Tel.0829-72-1311) |
![]() サウナ、水風呂、日替わり湯、温泉浴槽のある内湯と大野瀬戸を望む露天にジェット風呂と岩風呂、ウッドデッキがあります。日替わり湯以外は温泉を使用しているようです。無色透明であまり特徴はありません。唯一かけ流しなのが玄関前にある足湯だそうです(無料)。2階はレストランになっていて、レストランのみの利用も可能です。 (廿日市市栗栖115 Tel.0829-72-1311) |
![]() ![]() (廿日市市吉和21-5 Tel.0829-72-2221) |
![]() (三原市須波ハイツ1-1-1 Tel.0848-69-1611) |
![]() (竹原市西野町442-1 Tel.0846-29-0141) |
![]() ![]() (広島市佐伯区湯来町多田2659 Tel.0829-85-0311) |
![]() (広島市中区田中町6-3 Tel.082-244-4126) |
![]() (広島市南区宇品東3-4-34 Tel.082-252-1126) |
![]() (広島市佐伯区湯来町和田471 Tel.0829-83-0802) |
山口県 |
![]() ![]() (岩国市錦町宇佐郷1075 Tel.0827-74-5100) |
![]() (岩国市錦町深川 Tel.0827-73-0236) |
![]() (岩国市岩国1-1-7 Tel.0827-43-1111) |
![]() ![]() (大島郡周防大島町東安下庄685-2 Tel.0820-77-1234) |
![]() (大島郡周防大島町平野1195 Tel.0820-78-2226) |
![]() (光市三井6-6-1 Tel.0833-76-0666) |
![]() (光市室積東ノ庄31-1 Tel.0833-79-1279) |
![]() (下松市笠戸島14-1 Tel.0833-52-0138) |
![]() (下関市大字吉見上395-1 Tel.0832-86-5123) |
![]() ![]() (下関市豊田町大字一ノ俣557 Tel.0837-68-0020) |
![]() (下関市新椋野1-2-15 Tel.083-229-4126) |
![]() (下関市大和町1-12−12 Tel.083-266-4403) |
![]() (下関市豊北町大字神田2045 Tel.083-786-2111) |
![]() (下関市豊浦町宇賀5354 Tel.083-776-0055) |
![]() (下関市豊浦町大字川棚5159−2 Tel.083-772-0047) |
![]() (下関市菊川町下岡枝508-1 Tel.083-287-3022) |
![]() (長門市俵山湯町 Tel.0837-29-0001) |
![]() (長門市俵山湯町 Tel.0837-29-0001) |
![]() 2018年再訪。料金は200円、お湯は恩湯と市有3号泉との混合泉になっていました。恩湯が建て替わるまで営業時間を長くしているようです(夏季6~23時、冬期6時半~23時)。脱衣所には鍵のない扉付きのロッカーと100円ロッカーがあります。 (長門市深川湯本2264 Tel.0837-25-3041) |
![]() (長門市深川湯本湯本2265 Tel.0837-25-4507) |
![]() (長門市三隅中湯免271 Tel.0837-43-2000) |
![]() ![]() (長門市三隅中湯免271 Tel.0837-43-2000) |
![]() (長門市三隅中湯免251-6 Tel.0837-43-1000) |
![]() (長門市日置黄波戸3137 Tel.0837-37-2700) |
![]() 浴場は石枠、タイル張りのメインの浴槽と3種類のジェット風呂、源泉浴槽があります。夏場はずっと浸かっていたくなること間違いなし。露天風呂もタイルで、打たせ湯がありました。どの浴槽もかけ流しだそうです。 (美祢市於福町上4383-1 Tel.0837-56-5005) |
![]() ![]() (萩市大字椿東385-8 Tel.0838-22-5252) |
![]() (萩市下田万1740-1 Tel.083-872-0370) |
![]() 2018年再訪。浴場は変わっていません、源泉投入も継続されています。前と同じ浴場でしたが、男女入れ替えはあるようです。寒かったので源泉風呂はかなり冷たかったです。料金は410円で、タオルはついていませんでした。 ![]() (萩市川上字岡4892-1 Tel.0838-54-2619) |
![]() (阿武郡阿武町奈古2248 Tel.08388-2-3106) |
![]() (阿武郡阿東町徳佐上2-95 Tel.083-957-0118) |
![]() (山口市温泉5-2-20 Tel.083-920-3000) |
![]() (山口市中央4丁目2833-6 Tel.083-921-5777) |
![]() (山口市緑町4-60 Tel.083-922-0560) |
![]() (山口市徳地柚木2178 Tel.0835-58-0430) |
![]() (山口市徳地島地2102-4 Tel.0835-54-4545) |
![]() (宇部市西岐波5345 Tel.0836-51-9259) |
![]() (宇部市吉見持世寺2925 Tel.0836-62-0013) |
![]() (宇部市吉見持世寺2911 Tel.0836-62-0020) |
![]() (山陽小野田市埴生2216-7 Tel.0836-76-0050) |
![]() ![]() (防府市鞠生町6-6 Tel.0835-22-6530) |
![]() (周南市湯野4346-2 Tel.0834-83-2151) |
![]() (周南市鹿野上1667-4 Tel.0834-68-2542) |
HOME | 温泉リスト | 秘湯の宿 | ご褒美の宿 | お勧めの宿 | 新潟の宿 |
新潟の温泉 | 島根の温泉 | 色々温泉めぐり | 温泉饅頭のページ | 更新履歴 | 掲示板 |