最終更新月 2009/08
長野県の日帰り温泉を北部と中部に分けて紹介しています。北部の温泉はボタンをクリックしてご覧ください。
別所温泉 上田市別所温泉
信州指折りの温泉地です。まず、北向観音をお参りしてから三箇所ある外湯に入りましょう。北向観音では手を清めるのも温泉です。ちなみに北向観音をお参りしたら、長野市にある善光寺にもお参りしないと片参りとなるそうです。善光寺が南を向いているということに由来しています。 石造りで人気の石湯、慈覚大師が入ったという大師湯、葵御前縁の大湯は露天風呂併設とそれぞれに特徴があるので、ぜひ制覇してください。私のお気に入りは「大師湯」と「大湯の源泉かけ湯」です。別所温泉は車でももちろんですが、鉄道ファンなら上田交通の丸窓電車に乗って行くというのもお勧めです。 |
||
「臨泉楼柏屋別荘」は源泉を堪能できる宿。日帰り入浴は確認が必要(大浴場のみ1,000円、貸し切り風呂は別料金)。写真でわかるように畳敷きの内湯、その外に石造りの露天風呂が併設されています。露天風呂は見晴らしはありませんが草木に囲まれ、四季を感じられる造り。もちろん飲泉も可能です。この他三つの家族風呂があるそうです。単純硫黄泉を全身で味わい、木造の建物に歴史を感じ、手入れの行き届いた庭をロビーから眺めているうちに日帰りだけではもったいなと思えてきました。 (上田市別所温泉1640 Tel.0268-38-2345) |
霊泉寺温泉共同浴場 上田市平井
霊泉寺の寺湯として歴史のある山間の温泉。料金100円。単純温泉ですが、湯量もありいいお湯でした。 |
大塩温泉共同浴場 上田市西内
川中島の戦いの後湯治場として栄え、信玄の隠し湯とも言われる大塩温泉。共同浴場は温泉街から離れた公民館に引き湯され気軽に利用できるようになっています。受付で記帳し、町外者100円を料金入れへ払います。男女別で広くはありませんが、時間によっては貸し切り状態です。
渋沢温泉 上田市真田町長1317−6 Tel.0268-72-4323
個人所有の温泉。手打ちそばも名物ですが、入浴前に注文しましょう。お湯は一見透明ですが、鉄分を多く含み浴槽や床は赤く変色しています。浴場は広くはありませんが、窓の外に自然を感じられ落ち着きます。深めの浴槽、温めの湯は夏場でも長湯ができました。300円。 |
あずまや温泉 あずまや高原ホテル 上田市菅平高原1278−800 Tel.0268-74-3300
四阿山の山懐にある洒落たホテル。日帰り入浴は1,000円でタオルつきです。地下にある大浴場は浴場、脱衣所とも広く快適。眺めが自慢の岩造りの露天風呂も併設されています。露天風呂にはゆったりできるよう寝湯のスペースもあります。同じ脱衣所から小浴場も併設されていました。脱衣所にあるマッサージチェアは無料。
千古温泉 上田市真田町長6395 Tel.0268-72-2253
真田一族の隠し湯の一つで「美人の湯」と言われています。急勾配を洗馬川に向かって下ったところにあり、大きくはない内湯ですが、静かで落ち着きます。マンガンを多く含み、浴槽の底に沈殿するので足の裏などが黒くなるのが特徴。洗うための軽石完備です。入浴のみ500円、追加料金で休憩室の利用も可能。 |
田沢温泉 小県郡青木村田沢
山間の子宝の湯。数件の宿が並ぶ温泉地です。共同浴場「有乳湯(うちゆ)」に入ってきました。温めの湯はゆっくり浸かるととても温まります。施設は比較的新しく清潔。料金200円。券売機で入浴券を購入します。
沓掛(くつかけ)温泉 小県郡青木村沓掛
宿が3軒ほどの素朴な温泉地です。訪ねてみて初めて、間違わずに温泉の名前を読めるようになりました。共同浴場は「小倉の湯」。やわらかなお湯で、源泉は39度。浴槽は二つに分かれていて、広い方が源泉槽、もう一つが加温槽です。料金150円。券売機で入浴券を買い受付に提出します。 |
上平島温泉 埴科郡坂城町
「びんぐし湯さん館」は坂城町を望む高台にある日帰り温泉施設。内湯はガラス越しに、露天からは眼下に千曲川と町並みを眺めながら入浴できます。源泉は飲泉も可能で計量カップ完備。露天風呂には寝湯や樽風呂もあり楽しめます。施設もきれいで快適、休憩室や個室も完備されています。料金500円(券売機で購入し受付に提出)。この他運動浴のできる施設も併設。
(坂城町網掛2002−4 Tel.0268-81-7000)
浅間温泉 松本市浅間温泉
浅間温泉は歴史も古く、有名な温泉地。共同浴場「港の湯」は熱めの湯が楕円形の浴槽に溢れています。200円で番台のおばさんが「どこの温泉に行ってもやっぱりうちのお湯がいいと思っちゃう。」と話していたお湯を楽しめます。泊まったことはないのですが、老舗旅館の雰囲気もなかなかです。 | |
同じく共同浴場「仙気の湯」。券売機で入浴券を購入し番台に提出します。一般250円。湯量は豊富で、洗い場のお湯も温泉。ペットボトル持参の常連さんもいらっしゃいました。広くはありませんが、適温で時々小さな湯花の浮く湯を楽しめます。くせがなく飲泉もお勧め。 |
扉温泉 湯元郡鷹館 松本市入山辺扉温泉 Tel.0263-31-2201
広い露天風呂があります。混浴ですが、脱衣所(?)が岩で隠れるので、中腰の姿勢を維持できれば大丈夫。扉温泉は明神館を「ご褒美の宿」に紹介していますが、日帰り入浴はできないので、お湯は湯元のこちらで味わってみて。日帰り入浴400円。 *現在日帰り入浴不可* |
坂巻温泉 松本市安曇4460 Tel.0263-95-2453
観光のメッカ、上高地のそばにある日本秘湯を守る会の会員旅館です。梓川に向かって階段を下りて行くとこの露天風呂はあります。とても温まる子宝の湯です。日帰り入浴500円。 |
卜伝(ぼくでん)の湯 松本市安曇
上高地の入り口にあるのに意外と気が付かないのがここ。売店で一人700円を払い鍵を借りて入ります。洞窟で灯りも少なくスリル満点。ここを知っている人はかなりマニアック。細かい湯花の舞う温めの湯。管理は「中の湯温泉旅館」。 |
さわんど温泉 松本市安曇
さわんど温泉「梓湖畔の湯」。休憩室完備の日帰り温泉施設。正方形の木枠の内湯は広いガラス張り、露天風呂は縦長の石造りでどちらも梓湖側を望めるようになっています。無色透明の湯は適温に保たれ、脱衣所も明るく快適。料金700円。 (Tel.0263-93-2380) |
白骨温泉 松本市安曇白骨温泉
乗鞍高原温泉 松本市安曇鈴蘭
にごり湯の宿「山水館信濃」は乗鞍高原温泉とわさび沢温泉の二種類の源泉に入ることのできる和風旅館。内湯が乗鞍高原温泉、露天風呂がわさび沢温泉です。訪れた時は透明でしたが、季節によって濁ったり、茶色がかったりすることもあるそうです。日帰り入浴520円。 (松本市安曇乗鞍高原温泉 Tel.0263-93-2301) |
毒沢温泉 宮乃湯 諏訪郡下諏訪町星ヶ丘5−1877 Tel.0266-28-3888
胃に効くと愛好家の多い鉱泉を有する宿。褐色の湯はなめることはできても、飲むには勇気がいります。もちろん私もなめただけ。日帰り入浴600円。
上諏訪温泉 諏訪市
「片倉館」の外観です。大理石の千人風呂には、ぜひ入ってみてください。タイル張りの浴室、玉砂利を敷き詰めた浴槽は深めでゆったり入ることができます。料金400円。
諏訪市湖岸通り4−1−9 Tel.0266-52-0604 |
|
グッドタイミング!で上がった間欠泉です。入館すると温泉プールや建物の中から間近で見ることができます。この写真は湖側から撮ったものです。上諏訪は湯量も豊富で間欠泉の高さは日本一だそうです。 |
下諏訪温泉 諏訪郡下諏訪町
中仙道下諏訪宿として栄えた、趣のある温泉地です。湯量も豊富、子宝の湯として名高い遊泉ハウス「児湯(こゆ)」に入ってきました。内湯は広く、打たせ湯もあります。露天風呂も併設。450円。
(下諏訪町横町 Tel.0266-28-0823)
下諏訪温泉には共同浴場も点在、泊まってみたい宿もたくさんあり、目移りします。諏訪大社をはじめ、みどころもたくさんあります。
ハイウェイ温泉諏訪湖
諏訪湖周辺の高速道路SAにはハイウェイ温泉があります。上下線で自治体が違うので入浴料は違いますが、ドライブ疲れをとるのにいかがでしょうか。小さい浴槽ですが、眺めがいいですよ。もちろんちゃんと両方入りました。
下り線:10:00〜21:00(無休) 料金500円+消費税25円+入湯税50円 =575円 |
top |
長野県の温泉(北部) |
HOME | 温泉リスト | 秘湯の宿 | ご褒美の宿 | お勧めの宿 | 新潟の宿 |
新潟の温泉 | 島根の温泉 | 色々温泉めぐり | 温泉饅頭のページ | 更新履歴 | 掲示板 |