最終更新月 2020/02
新潟県出身の私が報告する新潟の日帰り温泉情報のページ下越編です。上越、中越、佐渡の温泉はそれぞれボタンをクリックしてご覧ください。
が付いている温泉は写真入りのレポート、またはお風呂の写真を紹介してあります。クリックしてご覧ください。
広い野天風呂が自慢の日帰り入浴施設。敷地も広く、脱衣所も広くて清潔で快適です。内湯はガラス越しに自慢の野天風呂が広がっています。岩造りの浴槽が並び、滝のように落ちる打たせ湯、泡風呂(休日は酒風呂やゆず湯などの企画が月代わりであります)、屋根付きなど、色んな楽しみ方ができます。料金840円。 (村上市瀬波温泉2−2−25 Tel.0254-52-5251) |
道の駅「朝日」内にある日帰り温泉施設。隣接して、温泉活用健康増進施設「朝日きれい館」や温泉スタンドもあり、湯量は豊富。料金410円は券売機で納入(10円玉を多く入れてくださいと書いてありました)。内湯はガラス越しに県境の山並みを望めるよう一面に長方形の石造り浴槽が配され、つるすべの湯が溢れています。岩造りの露天風呂もあり、お勧めの施設。 (朝日村猿沢2601 Tel.0254-60-2010) |
ピンクのタイル張りの浴室と3〜4人入ればいっぱいの深めの浴槽。湯花の浮くつるつる感のあるお湯は掛け流し。料金150円は脱衣所の壁の料金入れへ(中で管理人室へつながっているらしい)。100円を50円2枚にする両替のみ、管理室にお願いできます。 (関川村湯沢 Tel.なし) |
看板もない小さな建物で、ここに湯があると気がつかない人が大多数、探しても通り過ぎるかも。無人の施設で料金箱に100円を入れて利用します。タイル張りの小さな浴槽で湯は無色透明。源泉は熱いようですが、浴槽が小さいので適温での入浴が可能です。 (関川村上関 Tel.なし) |
温泉好きの社長が掘削したという天然温泉。濁りのある褐色の苦しょっぱい湯は、よく温まります。内湯は窓に面して台形に造られ、窓の外には東屋付きの露天風呂があります。露天風呂は木造りで、空気に触れる面が多いためか内湯より温めで、色も薄く、浴感もやわらかい印象を持ちました。オープンしたてなので、施設は新しく、休憩室も完備。スタッフのやる気も伝わってくる感じでした。料金600円、券売機制。 (新発田市佐々木 Tel.0254-32-6060) |
高台に立つ日帰り入浴施設。料金700円。つるすべ系で透明なけっこういい湯でした。内湯にはうたせ湯、ジェットバスもあります。露天風呂は岩造り。サウナと水風呂は露天風呂と同じ出入口から屋外に出たところにあります。浴場は男女週替り制。休憩室、貸室、売店があり、食事は注文すれば可能で各部屋へ運んでくださるそうです。木造の建物は隣接するゴルフ場建設の際に伐採された杉材を使っているそうです。 (新発田市浦城山1 Tel.0254-21-2626) |
県立紫雲寺記念公園内にある温泉施設。宿泊も可能。日帰り入浴700円、タオルセット付き、ロッカーキーシステム。地下1,300mから湧き出る深層湯温泉は灰褐色の湯、当然しょっぱいです。藤塚の湯と紫雲の湯があり週替り制。大浴槽と気泡浴、サウナ、水風呂と巨岩をくりぬいた露天風呂があります。露天風呂はけっこう面白いのですが、日差しが強すぎて早々に退散してしまいました(笑)。休憩室を始め、食堂やプールなどのスポーツ施設も備え、色々なスタイルで楽しめるようになっています。 (新発田市藤塚浜966 Tel.0254-41-1126 ) |
新発田市営の日帰り温泉施設です。料金は400円(2020年4月から420円)で、割引もあり、受け付けで支払います。脱衣所は100円のリターンロッカー完備。露天風呂はありませんが、庭を望む浴槽は淡褐色の濁り湯で、かけ流しです。微塩味。休憩スペースもあり、地元の方でにぎわう施設。 (新発田市板敷795番地1 Tel.0254-26-1173) |
1,100mの地下から湧き出しているという温泉を利用し、浴槽が多彩で人気の施設。褐色の湯はつるつる感もあり、臭いつきでなかなか。苦しょっぱい湯。聖の湯と観音の湯があり、偶数日と奇数日で男女交替制。私は、観音の湯に入ってきました。大浴槽、圧注浴、サウナ、水風呂と岩造りで屋根付き、整備された庭を望む露天風呂が、さらに歩行浴の大きな浴槽もあります(もう一方はうたせ湯、寝湯があるようです)。料金700円、タオルセット付き、ロッカーキーンシステム。ホテルも併設されています。 (聖籠町諏訪山652−3 Tel.0254-27-1126) |
東蒲原郡阿賀町・・・合併により阿賀町となりましたが、旧町村名別に分けてあります。
旧鹿瀬町
旧三川村
新潟市・・・合併により新新潟市となりましたが、旧市町村名別に分けてあります。
旧巻町
角田山の山懐にある一件宿。市街地から離れ、夏は賑わう海水浴場の近くにあるのに不思議なほど静かな環境。高めの天井、一面ガラス張りの内湯に浸かると木立の先には越後平野が広がっています。湯は無色透明、無味無臭。タイル張りの深めの浴槽です。日帰り入浴は後払いシステムで、休憩なし(つまり入浴のみ)500円、休憩込みかどうかは時間で判断するのかな? *閉館* (新潟市越前浜7298 Tel.0256-77-2141) |
旧岩室村
岩室温泉の高台に建つ日帰り温泉施設。長方形の内湯からはガラス越しに温泉地〜越後平野を望み、開放的。石枠の浴槽は二つに別れ、一方はジェットバスです。露天は大きくはありませんが、岩組みの湯口の石造りで、山側にあります。こちらが「だいろの湯」で、もう一つは、平野側に面した眺めのよい「雁の湯」。奇数日と偶数日の男女入れ替え制。料金500円でタオルバスタオル付き。鍵付きロッカー完備。 (新潟市石瀬3331 Tel.0256-82-5870) |
岩室温泉の湯元に建つ宿。建物は古いのですが、落ち着いた雰囲気です。浴場は例によって女湯の方が狭いのですが(誰もいなかったので男湯ものぞいたのですがあやしい白鳥が・・・)、お湯は岩室温泉の中ではいい使い方をしていて浴感もいいです。窓は広いのですが、庭は望めないのが残念。浴場に続く廊下からは庭や田園風景を眺めることができます。日帰り入浴500円。 (新潟市岩室温泉252 Tel.0256-82-2035) |
旧白根市
コックからしょっぱい茶色の源泉が注がれ、浴槽で加温されています。タイル張りの少し深めの浴槽に浸かると足先が見えないくらいの濃さでした。手入れされた庭と昔ながらのたたずまい、周囲は田んぼの広がる穴場の一軒宿です。日帰り入浴500円。 (新潟市引越261 Tel.025-373-5713) |
旧新津市
地元の方とリピーターご推薦!石油の里の共同浴場。浴室には石油臭が漂う個性的な湯で掛け流し。なんともいえないつるつる感も病み付きの予感がします。地元の方の入浴指南や世間話もここならでは。料金1回400円、1日600円(2019年12月現在)。 (新潟市新津本町4−17−13 Tel.0250-22-0842) |
美肌効果が高いという緑色の湯はつるすべ。浴槽、露天風呂とも整備された庭を望み、ゆったりと浸かれるようになっています。サウナが二種類、打たせ湯、メディテーションバス等を完備した大浴場は明るく清潔です。脱衣所にも休憩できるスペースがある他、ヒーリングルームやお昼寝ルーム(女性専用スペースあり)、休憩室が無料で利用できます。有料の家族風呂、個室、、リラクゼーションサロンは人気が高いとか。売店、レストランもあり一日ゆっくり過ごせそうです。タオルバスタオル付で950円。各種サービスをはじめ自販機までロッカーキーで利用します。 (新潟市草水町1−4−5 Tel.0250-24-1212) |
旧小須戸町
旧小須戸町の保養施設。料金500円、タオルセット付き、鍵付きロッカー完備。券売機制。お湯はこれといって特徴ないです。浴室は和風と洋風があるらしく私が入ったのは洋風(だと思う)、週替り制。気泡浴の丸い浴槽を囲む形でジェットバスのついた大浴槽が窓に沿ってあります。うたせ湯、サウナ、小さいですが石造りの露天風呂も併設。水の流れる庭を配していますが、色がプールのようで、「入らないでください」と注意書きがありました。トレーニングセンター、休憩室、食堂あり。 (新潟市天ヶ沢新田498−1 Tel.0250-38-5800) |
観音寺温泉の湯元に建つ宿。日帰り入浴500円。女湯は2階にあり、岩組の湯口から加温されたお湯が注がれています。源泉も利用でき温度調節も可能。浴槽はあまり広くはありませんが、掛け流しの湯を堪能するにはちょうどよい感じでした。お湯は無色透明でほのかに硫化水素臭がします。タオルが脱衣所にあり利用できるようです。 (弥彦村観音寺179 Tel.0256-94-2062) |
村営駐車場に車を停め、歩いて行くと目に入るのは玄関前の無料飲泉所(写真)。たくさんの方が利用していました。飲用の効果も高く、湯量も豊富なようです。名前は高齢者総合生活支援センターですが、年齢に関わらず利用できます。300円を券売機で払い、受付に提出します。バリアフリー設計で、明るい施設。内湯は窓越しに庭を望み、併設して岩造りの露天風呂があります。どちらも広くはなく、洗い場も少ないので、混んでいるとあまりゆっくりできないのが難点。微硫化水素臭のなかなかの湯。 (弥彦村麓 Tel.0256-94-1313) |
一日のんびりできる日帰り温泉施設。下足キーを受付に提出して料金を払いロッカーキーを受け取ります。その後女性は浴衣を選んでタオルセットを受け取ります。内湯には二つに仕切られた主浴槽と座り湯、サウナ、水風呂、ハーブ湯がありました。露天風呂は三段に浴槽があり、一部屋根付き、東屋付きです。立湯、寝湯を併設し、壺湯も3個あります。単純硫黄泉の掛け流し、壺湯が一番感じられるかな?ロッカーを含め広く作られていますが、人気の施設らしく混雑していました。館内には他に岩盤浴、足湯、マッサージ、休憩室や食事処などがあり、女性専用の仮眠室も完備。料金950円。 (弥彦村麓1970 Tel.0256-94-1126) |
五泉市・・・合併により新五泉市となりましたが、旧市町村名別に分けてあります。
|
旧村松町
自然に囲まれ、ひっそりと建つ一件宿。貸し切りで入ってきました。カランからは加熱と源泉が供給されていて、掛け流しです。カランによる温度調節が可能です(笑)。含むと微硫化水素臭がありますが、入浴してもあまり強く感じません。レンズを通したように浴槽の底が変形して見える不思議な湯。日帰り入浴500円。鯉料理が自慢で、宿泊だけでなく予約すれば食事つき入浴の利用もできます。
(五泉市高松818 Tel.0250-58-4430) |
|
|
2004年にできたばかり、施設はもちろん新しく広めで快適です。料金800円、タオルセット付き、ロッカーキーシステム。券売機制。内湯は五頭山系のミネラル水を使用し、熱め、深め、ジェットバス付き寝湯、等色々な浴槽がありました。サウナも完備。温泉を使用した露天が広くお勧め。岩造りで三つ浴槽があり、オーバーフロー多めに使われています。屋根付きで囲われていますが、広さがあるのでのんびり浸かれます。塩分、鉄分、炭酸と成分も豊富で褐色、少濁り、けっこういい湯だと思いました。温めの温度調節ですがよく温まります。内湯、露天とも湯口からは源泉が注がれています。ホテル併設、食堂、休憩室もありゆっくり過ごすことができます。 (阿賀野市保田6075−3 Tel.0250-68-1555) |
高台にあり越後平野を望む浴場は「あじさいの湯」と「ごまどうの湯」で、週ごと男女入れ替え制。脱衣所から階段を昇ると展望コーナーもあります。私が入ったごまどうの湯にはソルティーサウナ、エステバスなどがあり、浴槽は普通、温めの二つ、どちらにも源泉が少しずつ注がれています。併設の展望露天風呂は岩組みの湯口で石造り。料金600円、券売機制。タオルは別料金です。休憩室も豊富にありました。源泉は豊富らしく駐車場には無料の温泉スタンド、駐車場からエレベーターを利用して向かう建物の外には飲泉処(写真)もあります。 再訪であじさいの湯にも入ることができました。高温サウナ、エステバスがあり、露天風呂はシンプルな石造りでした。料金は2019年12月現在700円(割引あり)、休日はタオルなしです。 (湯田上町田上丙3673−1 Tel..0256-57-6301) |
top | ||||
新潟の温泉(上越) | 新潟の温泉(中越) | 新潟の温泉(佐渡) |
HOME | 温泉リスト | 秘湯の宿 | ご褒美の宿 | お勧めの宿 | 新潟の宿 |
新潟の温泉 | 島根の温泉 | 色々温泉めぐり | 温泉饅頭のページ | 更新履歴 | 掲示板 |