研究歴等
研究内容等 分野等 年度 在職学校名
肝属地区教育論文出品4回 学級経営他 1985〜 肝属郡串良町立串良中学校
(1985〜1987)
出水地区人権同和教育研究大会 研究授業(3年 道徳) 人権・道徳 1989  出水郡阿久根市立鶴川内中学校
(1989〜1995)
出水地区初任者研修 先輩授業 研究授業(3年 道徳) 道徳 1989
文部省指定 教育機器利用研究大会 全体発表及び研究授業(1年学級活動:進路 鹿児島大 園屋高志先生講話) 情報・進路 1993 
鹿児島県指定 金銭教育研究大会 研究授業(1年 技術・家庭 木材加工) 技術・金銭 1995 
県総合教育センター研究の実践授業VTR録画協力 「新しい学力観に立った学習指導とその展開について」中薗政彦先生指導 技術 1995
第40回技術・家庭科九州大会で発表 木材加工「資源を大切にする心豊かな生徒の育成ー木材加工領域での実践ー 技術・環境 1996 熊毛郡屋久町立岳南中学校
(1996〜1999)
屋久町指定 教育方法改善 研究授業(1年 数学 図形シュミレーション利用) 情報・数学 1997
NPO法人 障害者と共に歩く仲間「じゃがいものおうち」役員・会員として家族で活動開始(通信担当他) 福祉 1997〜
産業教育 1週間研修 福岡教育センター(永野和男先生講話) 情報・技術  
鹿児島県河川水辺のネットワーク(HP作成等:会員として参加) 情報・環境 1997
岳南中エコクラブ開設(PDF) 屋久島の環境について調査・情報発信(酸性雨調査は新聞に掲載) 環境・情報 1997〜1999
屋久島情報教育研究会 会員として活動(例 屋久島観光ポスター作成) 情報 1997〜1999
全国こどもエコクラブ大会に鹿児島県代表として参加 生徒3名引率(福岡) 環境 1998
こねっと電子新聞等への投稿 積極的な情報発信 情報・環境 1998〜
TV電話で進路インタビュー 情報・進路 1998
 「EarthKAM教育プログラム関連イベント

「毛利さんも見た!スペースシャトルから見た世界の自然遺産地域写真展」企画・運営他

(新聞に掲載) 
情報・環境 1999
宇宙飛行士 宇宙の毛利衛さんと音声イベント 企画・運営 (新聞に掲載) 情報 1999
びびんこ杉 命名
 (白谷雲水峡内遊歩道の樹齢350年の杉:6/24新聞に掲載。ミューFM「レッツびびんこ」に電話で生出演)
環境 1999
びびんこ杉と初対面 環境 1999
天保山中エコクラブ 1年3組で取り組む(生徒4名と県エコクラブ交流会:屋久島に参加) 環境 2000 鹿児島市立天保山中学校
(2000〜2006)
天保山中エコ・コンピュータ同好会立ち上げ 酸性雨・NOx調査プロジェクトに参加 環境・情報 2001〜
鹿児島県 技術免許外教諭研修会 情報とコンピュータ 講師(県総合教育センター) 技術 2002
2003
2005
NPO法人 国際理解教育プログラム理事として活動
           「学校における食を通した異文化体験活動」(総合的な学習の時間に実施)
国際理解・総合 2002〜
教育情報化推進指導者養成研修(企画:文部科学省 インテル社製教材利用) 独立行政法人職員研修センターにて 情報 2002
鹿児島市 初任者研修会 技術 講師(市総合教育センター) 技術 2004
2005
鹿児島県指定 租税教育研究 研究発表資料作成(パワーポイント) 租税  
鹿児島大学教育学部技術科3・4年生対象 技術とものづくり講義 講師 技術  
鹿児島市教育開発研究委員(情報教育部門) 情報 2000〜2003
鹿児島市あいご会発表会 八幡校区5支部のプレゼンテーション資料作成(PDF) あいご 2002
中学校 創造アイディアロボットコンテスト九州大会引率(鹿児島)A2部門参加 技術・ロボコン 2003
群読を活用した実践開始(学年開き・学習発表会総合劇・立志式など) 群読 2004
中学校 創造アイディアロボットコンテスト県大会A2部門優勝
中学校 創造アイディアロボットコンテスト九州大会引率(宮崎)A2部門ベスト16
技術・ロボコン 2004
全国視聴覚教育研究大会参加(東京にて 鹿児島市3万円研修で参加) 県視聴覚研究会誌に報告記事執筆 情報 2004
全国ものづくりコンテスト 3年情報とコンピュータで作成させた30秒CMアニメーション作品出品 技術・情報 2004
平成16年度鹿児島市学校教育研究大会研究実践発表 研修 2004
第54回全国進路指導研究大会参加(東京 オリンピック記念センターにて 鹿児島市国内研修派遣で参加 PDFデータ) 進路 2005
中学校 創造アイディアロボットコンテスト県大会A2部門優勝V2
中学校 創造アイディアロボットコンテスト九州大会引率(長崎)A2部門審査員特別賞・ベスト8
技術・ロボコン 2005
全国ものづくりコンテスト 2年連続3年情報とコンピュータで作成させた30秒CMアニメーション作品出品 技術・情報 2005
鹿児島県 技術県版ノート情報とコンピュータ編集委員・執筆(P  〜  ) 技術・情報 2005
つくば財団よりロボット開発研究補助(50万円)
ロボット開発研究会 1月 東京 (2月報告書執筆)
技術・ロボコン 2005
1日1句の写真俳句始める 趣味 2006
まいまいクラブ ケータイ写真俳句  に多数掲載される 趣味 2006
鹿児島市 初任者研修会 技術 講師(市総合教育センター) 技術 2006
鹿児島県 技術免許外教諭研修会 情報とコンピュータ 講師(県総合教育センター) 技術 2006
第3回さーぱすねっと写真コンテスト 特別賞受賞 題「青空つくし」 趣味 2006
技術「30秒CM」の実践が教育情報ナショナルセンターに登録される 技術・情報 2006
学習発表会 1年生 構成劇「西郷隆盛物語」が南日本新聞に掲載される(10月28日朝刊) 総合学習 2006
H18毎日新聞社ケータイ写真俳句年間大賞受賞!(12月1日) 趣味 2006
中学校 創造アイディアロボットコンテスト県大会A1・A2部門共アイデア賞受賞
中学校 創造アイディアロボットコンテスト九州大会引率(大分)A2部門ベスト16
技術・ロボコン 2006
全国ものづくりコンテスト 3年連続3年情報とコンピュータで作成させた30秒CMアニメーション作品出品 技術 2006
第4回さーぱすねっと写真コンテスト『秋のスナップ』特別賞受賞 趣味 2006
毎日新聞まいまいクラブ「虫眼鏡でクローズアップ 簡単撮影法」掲載される 趣味 2006
南日本新聞ひろば欄に「天保山の老杉」の投稿記事掲載される 1月 その他 2006
ブックル出版サービスで写真俳句集第1弾「秋まひる」を出版 趣味 2006
毎日新聞まいまいクラブ 写真部に入部 マクロ写真を中心に投稿開始 趣味 2006
技術公開授業「情報とコンピュータ:マルチメディア活用 アニメーション作成」 技術 2007 鹿児島市立伊敷中学校
(2007〜2009
鹿児島市立坂元中学校技術授業参観 校内研修会に講師として参加 技術 2007
NHK杯全国放送コンテスト県大会で3年生アナウンス部門優秀賞・ラジオドラマ部門優秀賞受賞 全国大会へ(4月より顧問) 部活動 2007
メディア教育セミナーてパネリスト(「教師力を高める」ICT活用)として参加(宮崎大学の新地先生コーディネーター) 情報 2007
10月16日から29日まで開催されるマイブックル主催の自作本展示会で『「秋まひる」写真俳句集』、『「春の風」写真俳句集』展示決定! 趣味 2007
鹿児島市立吉田南中学校(技術:情報モラルの授業)公開に司会者として参加 技術 2007
中学校 創造アイディアロボットコンテスト県大会A2部門優勝・C部門準パフォーマンス賞  2チーム九州大会へ 技術・ロボコン 2007
第5回さーぱすねっと写真コンテスト「夏の思い出2007フォトコンテスト」優秀賞 趣味 2007
森村誠一氏の写真俳句講座に参加 選評をいただく(11/11) 趣味 2007
たたら製鉄炉作り参加(11/23) 技術 2007
毎日新聞ケータイ写真俳句年間大賞07・写真賞受賞 趣味 2007
文化祭で2年生「この子たちの夏」朗読劇実施 平和教育 2007
技術実証授業「情報とコンピュータ:コンピュータの利用 相互アドバイスで高めるレゼン表現力」 技術 2008
鹿児島県中学校技術・家庭科教育研究会 研究副部長 技術 2008〜
鹿児島市教育研究開発委員 情報教育研究部員 情報教育 2008〜
NHK放送コンテスト(鹿児島県) 1次審査員 放送 2008
NHK杯全国放送コンテスト県大会で3年生アナウンス部門優秀賞・朗読部門優秀賞・ラジオドラマ部門優良賞受賞  3部門で全国大会へ 放送 2008
鹿児島市コンピュータ活用講座講師 8月(内容:コンテンツの利用・Webメールの利用など) 情報教育 2008
東京書籍 技術・家庭科 「材料加工についての実践事例」(釘を使ったマイナスドライバー製作について)執筆 技術 2008
鹿児島市 初任者研修会 技術 講師(市総合教育センター) 技術 2008
中学校 創造アイディアロボットコンテスト県大会 C部門 準パフォーマンス賞  九州大会へ 技術・ロボコン 2008
文化祭で3年生「西郷隆盛物語」構成劇実施((オリジナル劇:自顕流・天吹・群読・西郷モザイク画導入) 11月7日南日本新聞に紹介される
西郷モザイク画は県民交流センター等に展示予定。
郷土教育 2008
文化祭校内ワークショップで写真俳句講座の講師として生徒28名に指導 文化祭 2008
木を守るNPO・エコ21入会 環境 2009/2/1
全校朝会で伊敷中のよさを写真俳句で伝える 原稿概要 全校朝会 2009
東京・横浜出張 日本橋中学校,和田中学校訪問,横浜国立大学付属中学校研究公開参加(技術・家庭) 研修 2009/2
NHK放送コンテスト(鹿児島県) 1次審査員 放送 2009/7
鹿児島市コンピュータ活用講座講師 8月(内容:コンテンツの利用・Webメールの利用など) 情報教育 2009/8
文化祭で1年生「不知火の花」(水俣病に関する構成劇)実施 南日本新聞に掲載 文化祭 2009/11
文部科学省委託研究 電子黒板の利用について 3日間つくばにて研修 本校へ20台の電子黒板導入 情報教育 2009/12
南大隅町教頭会会長・大隅地区小・中学校教頭会研究部長 管理職  2011/4 南大隅町立第一佐多中学校
(2010〜2012)
屋久島町教頭会会長 管理職 2013/4 屋久島町立中央中学校
(2013〜2015 )
北薩地区技術・家庭科教育研究会会長  技術  2016〜2018 長島町立川床中学校
(2016〜2019) 
   
出水地区進路指導協議会会長 進路  2017 
文化祭で職員構成劇「西郷隆盛物語」実施 南日本新聞に掲載 郷土教育  2017
第22回トンボロ芸術村コンテスト俳句部門奨励賞 「殉教地今も芙蓉の咲きにけり」  趣味 2017
「寒緋桜を見におじゃったもんせ」野田町 写真展 2位入選 趣味 2018
県道徳研究会 地区理事 道徳 2018
長島町校長会副会長 管理職 2018
町ICT教育研修会:伊唐小会場 指導助言 ICT 2018
町小学校(伊唐・蔵之元・獅子島小) 職員研修講師:プログラミング教育 ICT 2018
H30・31年度 県指定「情報モラル教育」研究協力校(紀要1年分執筆) ICT 2018
H30・31年度 県指定「情報モラル教育」研究協力校研究公開 ICT 2019
県技術・家庭科教育研究会副会長・南薩地区技術・家庭科教育研究会会長 技術 2020 指宿市立西指宿中学校
(2020〜2021)
枕崎市技術科研究授業 指導 プログラミング  立神中にて 技術 2020
県人権教育プロジェクト推進校  人権同和教育 2021
県技術・家庭科教育研究会会長・南薩地区技術・家庭科教育研究会会長 技術 2021
TOMOSHIBIさんと西指宿中のコラボで巨大壁画制作 新聞・TV・ラジオ・市広報誌で取り上げられる ものづくり 2021
市校長会にて学校経営について発表 理職 2021
県技術・家庭科教育研究会顧問 技術 2022〜 鹿児島市立武中学校
(2022〜)